MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

パスタ 簡単飯 飯ログ

レタスのレモンバターペペロンチーノ

投稿日:2020年4月15日 更新日:

レタス de パスタ。

サニーレタスを半額で買ってきたので早めに使い切ろうとの事。

先日youtubeで堤下さんがレタスを使ったパスタを作っていたので美味そうだなと(‘Д’)

動画がこちら

動画のやり方はワンパンで作ってましたが、レタスというヒントだけ貰って自分なりに作ってみようかなと。

サッパリした具材なのでバターレモンで風味豊かにしてサッパリさせたらどうかな?と思った次第であります。

初の試みなので不安もありながらいざ調理!٩(。•ω•。)و

 

レシピ

材料(1人前)

パスタ        150g(男盛)
サニーレタス     4枚ほど
ニンニク       1片
鷹の爪        1本

調味料

塩(茹でる用)    15g
オリーブオイル    大さじ1
バター        10g
ポッカレモン     大さじ1

仕上げ用

ブラックペッパー   少々
エキストラヴァージン 少々

 

ぶっちゃけ、サニーレタスより普通のシャキシャキしたレタスの方が合いそうだなと思ったけど、

まぁ半額で買ったし今回はこれ使います(;^ω^)

 

調理

パスタを規定時間の-1分茹でる

レタスは適当な大きさに千切って洗っておく

 

フライパンにオリーブオイルを引いて粗微塵切りしたニンニク

千切った鷹の爪を種ごと投入し弱火で香りを出す

 

香りが出たら、茹で汁少々とレタスを入れる

 

オイルが乳化した頃合いでパスタとレモン汁を入れる

 

パスタにオイルが馴染んだらバターを入れて全体に溶かし合わせる

 

皿に盛り、エキストラヴァージンとブラックペッパーを振って完成!

 

いい色合い♪

レモンとバターの香りも漂ってます(∩´∀`)∩

 

実食!

レタスに火を通しすぎた感は否めない。

それ以外はパッと見た感じ普通のペペロンチーノですね。

では頂きます( 一人一)

 

うは!爽やか~(*‘∀‘)

てか、うまーーー!w

味見した時はレモンの酸味が思ったよりキツくて「ん?失敗したかー?」と思ったけど、

熱でいい感じに酸味が飛んで爽やかなレモンフレーバーだけ残ってくれました\(^o^)/

バターの香りとも相性良し!

これは意外にも成功しましたねw(^ω^)

レタスはやはり火を通しすぎた感じはしますが、これはこれで食感あって美味いです。

 

いつものペペロンチーノの味わいにレモンバターの香りとレタスの食感がいいマッチングをしてくれました♪

ちょっと予想より美味かったなw

紅茶と合いそうなパスタでした\(^o^)/

喫茶店で出したら意外とアリかもですね!

サッパリ爽やかなので夏に食べたいかも♪

自分の期待値を超えて満足な仕上がりです。美味かったー!

ご馳走様でした( 一人一)

 

 

イイネ!👍と思ったら↓こちら↓のリンクをポチ🐶っとして頂けると励みになります▼
当方へ応援ポイントが入ります。ありがとうございますm(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▼こちらの記事もオススメです▼

あんかけ焼き出前一丁

 

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

-パスタ, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【さっぱり】梅レモンのぶっかけうどん【夏飯】

  関西もとうとう梅雨明け! 凄い一気に夏が来た気がします。 暑い・・・🌞 今日は午後イチで墓掃除に付き合わされまして、、、よりによってこんな暑い日に(´・ω・`) 汗だくで …

【素麺アレンジレシピ】コーンバター塩ソーメン【塩ラーメン風】

  素麺を本格塩ラーメン風にアレンジ バターコーン?コーンバター? どちらもよく聞くのでどちらが正解かよく分かりませんが、ラーメン屋さんではコーンバターと聞くイメージなのでこっちで! 私はバ …

豚ネギつけ蕎麦と天ぷら定食

スーパーで天ぷらが安かった 某スーパーにて、揚げ物の惣菜が安い日があるのです。 そして天ぷらを購入したので、天ぷらに合うメニューということでお蕎麦にしました(*”ω”*) 麺は …

【じゃがりこ】明太炒飯【失敗作】

じゃがりこで炒飯出来ないかな? と、炒飯厨の私がふと思いました。 ある日スーパーで炙り明太子味のじゃがりこを発見したのです。   これで明太炒飯作ったら美味いかも?と。 どうなるか分からんけ …

【旨味たっぷり】キャベツのペペロンチーノ【キャベペペpart2】

キャベツの旨味を存分に!  以前にもキャベツを使ったペペロンチーノを作りましたが、今回はその第二弾です。 ↓以前のキャベペペ↓ 【やみつき】キャベツのペペロンチーノ【キャベペペ】   前作は …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー