MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

パスタ 簡単飯 飯ログ

【あかり使用】明太クリームパスタ

投稿日:2020年12月12日 更新日:

久々のあかり登場!

先日やった大葉のクリームパスタで明太子欲しいなぁと思ったのですが、あかりに妥協しましたw

 

まぁあかりは安いし日持ちするし、限りなく明太子に近い商品だと思っているので悪い事はないんですよ。

明太子の気分になったらすぐ作れるっていうのは結構なメリットです👍

で、今日は豆乳で作るクリームパスタにあかりをインしていく路線で進んでいきます。

ではレッツ明太風味٩(。•ω•。)و

 

ブログ村ランキング参加中です。宜しければ下のバナーをポチってって下さい✨励みになります😊
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

レシピ

材料(1人前)

パスタ      150g
あかり      大さじ1
玉ネギ      1/4個
ニンニク     1片分
バター      20g(10×2)
大葉       適量
刻み海苔     適量

豆乳       300cc
白だし      小さじ1
塩        5g
ブラックペッパー 適量

 

必要に応じてオリーブオイルを足しても良しです。

玉ネギの大きさによってはバター10gじゃ油が回らない時もあるので。

白だしを使うので塩は控えめにしてます。

 

調理

フライパンにニンニク、バター(10g)、微塵切りにした玉ネギを入れて弱火でじっくり炒めます。

 

その間にパスタを茹で始めます。

7分茹でのパスタを4分半茹でにしました。

 

2~3分じっくり炒めると良い色に👍

 

豆乳を注ぎ入れ火力を上げて沸かします🔥

 

あかりを入れて全体に馴染ませ、白だしを加えます。

 

沸いた所にかなーりアルデンテに茹で上がったパスタを投入。

 

3分程混ぜながら煮て、豆乳がいいトロミになればOK!火を止めてバターを馴染ませて仕上げ!

 

ソースの固さはこんなものです。

固くなり過ぎたら茹で汁や水で調整しましょう。
(茹で汁は塩分も含まれているので味を濃くしたくない場合は水で。)

冷めてくるとやや固まるので「まだ少しシャバいかな…?」ぐらいで火を止めても大丈夫です。

 

皿に盛ってブラックペッパーを振り、大葉刻み海苔を飾れば完成☆

 

うんまそうだ(∩´∀`)∩

 

ブログ村ランキング参加中です。宜しければ下のバナーをポチってって下さい✨励みになります😊
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

実食!

明太パスタ(あかりだけど)久々だ(∩´∀`)∩

心して頂きます( 一人一)

 

 

最高♪(๑´ڡ`๑)

明太子と遜色なし!

そこの奥さん、旦那さんに明太パスタだと言って出してご覧なさいよ。絶対あかりだってバレないから!(誰キャラやねん)

ふりかけ状態だとあかりだと分かりやすいですが、こうしてクリームに包んでしまえば全然ワカランティス( `・ㅂ・)و

 

あかりは原材料にまだらこを使っているらしいのでこれだけ明太子に近い風味を出せるんでしょうね。

どうやって日持ちさせる事が可能になっているのか不思議です。

ゆかりといい、かおりといい、三島食品さんの技術は素晴らしいですね✨

 

あかり使用でしたが疑似明太パスタとして大変満足です。

むしろ明太パスタ食べたくらいの気持ちです( *´艸`)

美味かった~♪ご馳走様でした( 一人一)

残りのあかり何に使おうかなー✨

 

 

▼この記事への評価を是非お願い致します▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸 ありがとうございます。

 

▼オススメ▼

【あかり】明太ペペロンチーノ【パスタ】

【納豆パスタ】納豆ぺぺ玉

【あかり】明太クリームうどん【豆乳】

 

▼MISAO’s Twitter▼

 

▼MISAO’s Instagram▼

Instagram

-パスタ, 簡単飯, 飯ログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

回鍋肉(的なやつ)

また豚肉料理 安くて美味しいからどうしても豚さんに頼りがち(*’ω’*) 当然の如くキャベツはウチの冷蔵庫に選抜でレギュラー。 よし!回鍋肉作るか!(/・ω・)/ そういや回鍋 …

サッポロ一番塩ラーメンと忘れ物

今日は好きなもん食べる!!! 昨日はちょっとした事情で昼飯を食いっ逸れたんですよね。 コロナであまり遊びにも行けないせいで食くらいしか楽しみが無いというのに(#^ω^)ビキビキ という訳で今日は昨 …

【超簡単】電子レンジで温泉卵のレシピ【所要時間 約2分】

電子レンジで半熟の温泉卵の作り方 私がよく使うレンジで簡単に出来る半熟卵、ここでの通称レンチン卵の解説を記しておきます。 作り方は超簡単です。   耐熱容器を必要としますが、私は100円ショ …

サッポロ一番【鶏】塩ラーメン

鶏の旨味を引き出した絶品インスタントラーメン! 昨日はちょっと久々に酒を軽く嗜みまして、、、いや結構飲みました(;^ω^) 二日酔いも無く気持ちよく起きれたのですが、すんごい空腹だったんですよね。 こ …

温玉カルボナーラ

温泉玉を頂きました。 こんなんなんぼあってもいいですからね! 何にでも使えるのですが、とりあえずはパスタかな~🍝 サイゼリアみたいに温玉ペペロンチーノも考えましたがここはベタにカルボナ …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー