MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

丼・ご飯もの 簡単飯 飯ログ

チキンステーキの焼き親子丼

投稿日:2020年5月4日 更新日:

チキンステーキが半額!

スーパーでこんないいものを発見(ΦωΦ)

 

メチャ安っ!これはお買い得♪

買ったのは一昨日(5/2)なのですが、賞味期限ギリギリなので冷凍庫入れときました。

今日はこれを親子丼でもして差し上げましょうかね(/・ω・)/

折角チキンステーキと名乗ってるんだから焼いて親子丼にします。

じゃあ作ってこー٩(。•ω•。)و

 

レシピ

材料(1人前)

ご飯        1合弱
卵         1個
鶏モモ肉      250g
もやし       1/2袋

調味料

オリーブオイル   小さじ1
塩・胡椒      少々
ブラックペッパー  少々

 

チキンステーキに掛かってるタレがどれだけの濃さか分からなかったのですが、おそらく【そのまま焼いて食べたら丁度いい=卵やご飯と合わせると薄い】と予想出来たので塩・胡椒を準備。

もやしも半額だったのでさっさと使ってしまいたい所です。

 

調理

フライパンにオリーブオイルを引いて鶏肉を中火で焼く

 

程無くしてもやしも一緒に

 

焼き色が付くまで焼いていきます

 

ここいらで味見。パク

んー、このまま食べる分にしてもちょっと薄いかな・・・。

世の中には塩分控えめ思考の方も多くいるので、デフォでそこまで味を濃くしないメーカーの判断は間違っていない。

今から丼にする濃口思考の私はここで塩・胡椒分量外で醤油を少ーしだけ垂らしました。

 

そしてフライパンの端に寄せ

 

溶いた卵を投下

 

蓋をして弱火で蒸らすこと数十秒・・・

 

半熟のいい塩梅で火を止める

 

ご飯を盛り

 

親子共々下船させ、ブラックペッパーを振れば完成!

 

焼き親子丼とでも言いましょうか。超美味そう\(^o^)/

彩りに葉物でも欲しい所ですが、無いので仕方なし。

 

実食!

親子丼はホント久々だなぁ!

しかもちょっと変わり種の親子丼(;^ω^)

早速頂きましょう( 一人一)

 

 

うまー!(‘Д’)

割下で作ってないのでどうなる事かと若干思ってましたが全然イケてます!

米がシャバシャバにならずに済んでむしろこっちのタイプの方が好きかも(∩´∀`)∩

味も元から付いてたタレがいい仕事してますね!味見の段階で塩・胡椒しておいたのでよく生きてます。

 

私は丼物ってあまり米をシャバシャバにしたくない派なのです。

牛丼もアンチつゆだくなので。

タレやツユがご飯に付くくらいはウェルカムですが、雑炊みたいにシャバシャバになるのが嫌なんですよね。

そういう意味ではこの焼き親子丼はかなり好み♪

 

超美味かった♪ご馳走様でした( 一人一)

最近はご飯ものが割と多いですが全然飽きないですね♪

流石に明日は麺にしよっかな(^ω^)

 

 

イイネ!👍と思ったら↓こちら↓のリンクをポチ🐶っとして頂けると励みになります▼
当方へ応援ポイントが入ります。ありがとうございますm(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▼こちらの記事もオススメです▼

ガパオライス

 

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

-丼・ご飯もの, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷やし醤油ラーメン

  夏には持ってこいのラーメン! またまた独学ラーメン店長様のレシピですが、これは!!!と思ったので(ΦωΦ) もう店長様に足向けて寝れませんね。 参考にさせて頂いたレシピ動画はこちらです。 …

茄子ベーコンのピリ辛ペペロンチーノ

  茄子のパスタ久しぶり♪ スーパーで茄子が特売!と書かれてたので購入。 2本で150円でした!   ・・・ん? 普段3本で198円くらいだぞ? や ら れ た (;´Д`) 何が …

豚うどん

豚が安い! スーパーで豚かたのブロックが98円/100gで売ってました。 アメリカ産ですがブロックがこれだけ安いのはかなりお買い得♪ 角煮にしてもいいし、小分けにして使ってもいいし♪ 時間があれば叉焼 …

サッポロ一番みそラーメン 《ガーリックコーンバター》

見たら分かる美味いヤツ 昨日サッポロ一番が特売で安かったので5パック入りを購入! 塩ラーメンも買ってます(/・ω・)/   サッポロ一番みそラーメンをより美味く食べるには・・・ 「コーンバタ …

出前一丁《ガリネギ水菜》

ジャンキーな物を欲する身体。 コロナの影響で外出の機会が激減し、食くらいしか楽しみがない昨今です。 そんな日々を過ごしていますが、たまにはこうジャンキーで身体に悪そうなものをガッツリ食べたい気分の時も …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー