MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

炒飯 簡単飯 飯ログ

サッポロ一番 塩ラーメン炒飯 ーリベンジ編ー

投稿日:2020年4月19日 更新日:

 

二度目のチャレンジ!

以前にも作ったのですが、ミニサイズのものを使用したのでサッポロ一番塩ラーメン(以下:サポ塩)の存在が薄かったという事件簿がありました。

サッポロ一番 塩ラーメン炒飯

今回はレギュラーサイズの袋麺を使用して再度チャレンジしてみようかなと!

前回のも充分美味かったんですけどね。

よりサポ塩感を味わえないかなーと思いまして。

という訳で作ってこー٩(。•ω•。)و

 

※追記

完全版が出来ました→サッポロ一番 塩ラーメン炒飯 -完全版-

調理

今回は詳細なレシピは割愛。

何故なら前回とほぼほぼ同じなので(;^ω^)

材料はこんな感じ。

 

前回と違う所はニラを入れた事と紅ショウガを添えただけですね。

下準備はこちら

 

麺を砕いて水にさらしておいたんですが、この麺思ったよりも硬くて骨が折れました。

あとは前回と同様に炒めていきました。

調理の詳細を見たい方はこちらから参照してみて下さい。

ニラは白ネギと同じタイミングで入れました。

 

そうして出来上がったのがこちら!どんっ

 

前回には無かった付属の切りゴマを掛け、紅ショウガと自家製の水菜の浅漬けを添えて

画像でお察しかもしれませんが、失敗しています(‘Д’)

詳細は後程。

 

実食!

香りはすごくいい!サポ塩のあの香り♪

では頂きます( 一人一)

 

美味い!(∩´∀`)∩

味は本当にいいです!メチャクチャ美味い!サポ塩味の炒飯になりました♪

紅ショウガはやっぱり炒飯に合う♪

今後は炒飯用に常備しときたいですね!

 

水菜の浅漬けも昨日漬けたものですが大成功です。

普通にご飯食べれる美味さ。

白だし、ほんだし、塩、味の素で漬けました。分量は感覚です(/・ω・)/

 

失敗とは

当たり前ですが、麺の量が前回より多かったんですよね。

となると麺に浸す水の量も多くなる訳で・・・

 

麺を入れた瞬間にフライパンの温度が急激に下がり、ベチャりましたorz

 

炒飯をパラパラに仕上げるにはフライパンの温度が高温である事が不可欠なんですよね。

今まで作ったラーメン炒飯ではフライパンの温度が勝ってすぐに水分飛んでたんですが、

今回は水による温度低下にフライパンの熱が負けてしまいましたね。

結果、なかなか水分が飛ばずご飯が大量に水分を吸ってしまいました。

 

改善ポイント

ではどうすれば良かったか?を考えました。

・麺が水を吸った後、ザルで水分を切る

・更にそれを耐熱容器に移しレンチン

上の項目だけでもやってりゃ違った結果になっていたでしょうね。

これは再度チャレンジしなければ!

 

ラーメン炒飯、奥が深い・・・。

改めてフォロー入れときますが味は間違いなく良かった!

サポ塩のポテンシャルの高さを改めて感じました。

「普通に食った方が美味ぇよ!」と言われればそれまでですがw

そこは完全否定出来ない(;^ω^)

 

 

 

イイネ!👍と思ったら↓こちら↓のリンクをポチ🐶っとして頂けると励みになります▼
当方へ応援ポイントが入ります。ありがとうございますm(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▼こちらの記事もオススメです▼

青椒肉絲 ーチンジャオロースー

 

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

-炒飯, 簡単飯, 飯ログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【担々麺】坦々辛ラーメン【辛ラーメンアレンジ】

辛ラーメンを買って参りました。 結構好きな辛ラーメンですが、辛さがちょっと刺激的な部分があるんですよね。 辛いのは好きなのですが、辛ラーメンの辛さは少し痛みを感じるので今回はそれを緩和すべく坦々アレン …

シンプルなトマトソースパスタ

久々にトマトパスタ🎶 買い置きしてたトマト缶が目に入ってきたので久々にトマトパスタでもやるか٩(。•ω•。)وと。 ペペロン系が多い私ですがトマトパスタも結構好きなのです。 頻度が少な …

カラムーチョ×炒飯

ポテトが辛くてなぜおいしい! でお馴染みの皆大好き(?)コイケヤさんのカラムーチョを炒飯にしてみようと思いました。(何故?) お菓子の類は最近控えているのですが、店頭で見かけた時にこいつと目が合って「 …

麻辣中華丼

普通の中華丼を作るはずでした。 スーパー行ったらカット野菜が半額だったので「久々に中華丼でも作るか!」と思い、うずら卵と豚肉も購入して参りました。 ホント、普通の中華丼でちょいとだけピリ辛テイストにし …

鶏南蛮つけ蕎麦

  美味しいお蕎麦を自宅でも! 緊急事態宣言が解除され少しは動きやすくなった昨今ですが、まだまだ油断は禁物ですね! 極力不要不急の外出は控えて自宅で美味しいお蕎麦でも作る事にします。 まぁそ …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー