MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

ラーメン 簡単飯 飯ログ

【手抜きで本格風】昔ながらの醤油ラーメン

投稿日:

自宅で手軽に醤油ラーメンを食す!

たまーにふっつーのスタンダードな醤油ラーメンが食べたくなる時ってありますね。

そんな時はいつもお世話になっている独学ラーメン店長様のレシピを参考にラーメンを作るに限ります!

最近は素麺でやったりしていましたがやはりラーメンの味わいが恋しくなるもんです。

という訳で、手軽に作りたいので具材はスーパーで揃えました。

なのでインスタント感覚で作ると言っても過言ではないです。

本格風、手抜きラーメンの調理れっつごー٩(。•ω•。)و

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

レシピ

材料(1人前)

生ラーメン    1玉
煮卵       1個
叉焼       2枚
メンマ      適量

スープ

お湯       400cc
白ネギ      5cmほど

醤油       大さじ2
ラード      5g
鶏ガラスープの素 小さじ1
塩        小さじ1/2
旨味調味料    小さじ1/2
ショウガ     小さじ1/2
おろしニンニク  小さじ1/2
削り粉      小さじ1/4

 

 

ごちゃごちゃしていますがスープは上の段と削り粉だけです。

具は王道な叉焼とメンマと煮卵。

煮卵は半日ほど漬けていました。作り方はコチラ

 

調理

まずはスープの準備から。

白ネギを刻み、他の調味料と共に全て器へ入れる。

準備完了!先にやっておかないと後でテンパるのでw

 

を規定時間茹でます

固めがいいので少し短めかなー(∩´∀`)∩

 

麺が茹で上がる直前くらいにお湯400ccを注ぎ入れ、混ぜながら調味料を溶かしていきます

 

そこへ茹で上がったを湯切りしてダイブ!(/・ω・)/ザブン

 

叉焼、煮卵、メンマなどの思い思いのトッピングをあしらい、彩りに青ネギ(分量外)をちょこんとすれば完成!

 

お店で出てきても不思議じゃないヴィジュアル(∩´∀`)∩

これは30~50代男性に最も愛されるラーメンだ♪

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

実食!

本当に混ぜるだけの簡単調理でした。

超いい香り♪では頂きます( 一人一)

 

 

うんまー(*´Д`)

赤いテーブルで中年~高齢の大将がやってる昔ながらのラーメン屋を彷彿とさせますね♪

これはねぇ、酒飲んだ後に食べたいな(ΦωΦ)

〆のラーメンとしても最高です!(デブの素)

勿論こうして普通の食事として食べても美味いです。

 

煮卵をパカッとな!

 

いい感じ~(´罒`)✧

うまうま!

 

肉巻き麺!

 

ん~♪ジューシー(*’ω’*)

自宅でこれは贅沢だー!

こうして自宅で美味しいラーメンが作れるなんて情報化社会様々ですねぇ(*´ω`)シミジミ

調味料はあってもレシピは思い付きもしないでしょうからね。

ありがたや!

まぁ既製品の叉焼やメンマを使ってるのでコスパはそこまで良くないですがw

 

これは美味すぎましたね!自宅で手軽に作れる醤油ラーメンとしては一級品じゃないかなと。

ご馳走様でした( 一人一)

 

あー、海苔入れるの忘れたー!

 

▼この記事を評価する▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸

 

▼オススメ▼

【ゆず香る】鶏塩うどん

 

▼MISAO’s Twitter▼

-ラーメン, 簡単飯, 飯ログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鶏ダシ和風焼うどん

鶏の旨味を活かした焼うどん すっかり涼しくなり温かいものが美味しい季節になってきました♪ 暑いのが苦手な私にとってはありがたき!秋大好き(∩´∀`)∩ そんな事言ってる間に寒い季節がやってくるので今の …

【トマペペ】トマトのペペロンチーノ

ペペロンチーノにトマトをコラボさせてみた! ウチでは庭でトマト🍅を作っているのですが、思ったよりも出来てしまい日々消費に明け暮れております。(ちょっと大袈裟) 夕食のサラダに使う事が多 …

【マルコメ】赤だし味噌ラーメン【サリ麺】

マルコメの料亭の味シリーズ! 赤だしが飲みたくなったのでスーパーで赤味噌を買おうとしていた所、とあるものを発見しました。 これ!   説明書きを読むと、お湯で割るだけで美味しい赤だしが出来る …

【冷製パスタ】トマトとキュウリの冷製ペペロンチーノ

冷たいペペロンチーノが食べたい! と思ったので作る事にしました。 やっぱり夏は冷製に限りますなぁ! 作り方迷ったんですが、普通にペペロンチーノのパスタソースを作って冷やすのがシンプルで手っ取り早いかな …

鶏ダシ醤油ラーメン

母親が作った蒸し鶏の副産物 昨日は母親が鶏モモ肉で蒸し鶏を作ってくれたのです。 私は隣で包丁を研いでいたので詳しい作り方は見てなかったのですが、 湯を張った大きな鍋に器を入れてそこに下味を付けた鶏を入 …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー