MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

パスタ 冷やし麺 簡単飯 飯ログ

【冷たいパスタ】トマトの冷製パスタ

投稿日:

夏の定番中の定番パスタ🍝

やはりこの季節は冷たい麺料理が美味しいですね♪

今日は定番の冷製トマトパスタを!

簡単なのに凄く美味しいので今年はもう3~4回やりました(∩´∀`)∩

レシピも自分の中で纏まってきたのでここに記しておきます。

では調理スタート٩(。•ω•。)و

 

ブログ村ランキング参加中です。宜しければ下のバナーをポチってって下さい✨励みになります😊

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

レシピ

材料(1人前)

パスタ        150g
トマト        1個(小ぶり)
玉ネギ        1/8個
大葉         3枚

オリーブオイル    大さじ1.5
塩          10g+α
ニンニク(チューブ) 小さじ1
ブラックペッパー   適量
パセリ        適量

 

トマトは小ぶりのものだったので1個使いました。

大きいものであれば1/2個で大丈夫かと。

大葉の代わりにスウィートバジルなんかでも美味しいと思います。その辺は割と何でも👍

 

調理

トマトはダイスカット、玉ネギは微塵切り、大葉は丸めて千切りに。

 

お湯1Lに(10g)を入れてパスタを規定時間茹でます。

冷製パスタは少しオーバーボイルでもOK!

 

フライパンにオリーブオイルを引いて玉ネギトマト弱めの中火で炒めていきます。

 

トマトが形を崩し、玉ネギがしんなりしたら茹で汁(大さじ2ほど)大葉を入れて少しだけ煮立たせます。

 

ボウルに移し、ニンニク・ブラックペッパー・パセリを入れて放置。

下に氷水を張ったボウルを重ねて冷やしています。

 

茹で上がったパスタを氷水でよく絞め、ボウルへ合流。

 

ここでよーく和え、で味を調えます。

 

味が決まったら皿に盛り、追いパセリを掛けて完成☆

 

涼しげで美味そう(・´з`・)

 

ブログ村ランキング参加中です。宜しければ下のバナーをポチってって下さい✨励みになります😊

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

実食!

これぞ夏の定番ですね!

では頂きます( 一人一)

 

 

うまうま~(*‘ω‘ *)

程良いトマトの酸味と玉ネギの甘みに大葉の香り、この御三方はベストトリオです!

後入れしたニンニクも香っていい感じ♪

ああいったチューブタイプのニンニクって炒めるよりも火を通さない方が香りが良いですね。

まぁその分口臭に影響を及ぼすと思われますが(;^ω^)

・・・気にしない!!!

 

今年マイブームの冷製トマトパスタは大成功♪

ご馳走様でした( 一人一)

まだ8月始まったばかりで暑い日が続きそうなので今年はあと何回食べるかな~?w

週1くらいで食べると予想!w

 

 

▼この記事への評価を是非お願い致します▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸 ありがとうございます。

 

▼オススメ▼

冷やし肉蕎麦

 

▼MISAO’s Twitter▼

 

▼MISAO’s Instagram▼

Instagram

-パスタ, 冷やし麺, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サッポロ一番 塩ラーメン炒飯 -完全版-

  3度目の正直! 【サッポロ一番塩ラーメンを炒飯にする】 元々は独学ラーメン店長様のカップヌードル炒飯のアイディアからです。 過去2度挑戦しましたが二回とも完成には一歩届かずでした。 &n …

ウインナーとキャベツのチーズパスタ

また子供が好きそうなやーつ。 先日のキャベ玉ウインナー丼が自分的にかなり好評だったので、またちょっとこういうのが食べたい舌事情になってました。 同じのもアレだしパスタにしてみようかな!と。 で、パスタ …

茄子のペペロンチーノ

久々の単一野菜パスタ♪ 買い出しにいってなかったのであまり食材が無かったんですよね💦 冷蔵庫見たら茄子がある🍆 じゃあ久々の単一野菜パスタでもしようか!と。 茄子って油 …

辛辛魚まぜそば

今更? と思われても致し方ないw 随分前に買っておいたんですが存在が頭と部屋の隅っこに行ってました(;^ω^) (賞味期限?知りませんねぇ)   YouTube観てたらSUSURUさんやMa …

【簡単おつまみ】砂肝とオクラのガーリックソテー【酒の肴】

酒の肴シリーズ! 今回は鶏の砂肝🐔 ガーリックソテーは定番ですが、オクラと炒め合わせる事でまた違った面持ちになります( `・ㅂ・)و コリコリとネバネバのW食感のコラボレーションをご堪 …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー