MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

丼・ご飯もの 簡単飯 飯ログ

ししとう丼

投稿日:

ししとうがメインに!

久々にガッツリししとうが食べたくなりました。

美味いですよね、ししとう♪

天ぷら焼き浸しなんか最高です(*ノωノ)

たまーーーに辛いヤツ引いた時は災難ですが(;^ω^)

こないだ一袋丸々辛かったハズレロットを引いてしまったりとかもありました💦

まぁ今回のは使いかけで、先陣は辛くなかったので大丈夫でしょう!

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

レシピ

材料(1人前)

ご飯       1膳
ししとう     60g
卵        1個

ごま油      大さじ1
醤油       大さじ1
料理酒      大さじ2
みりん      大さじ1
コチュジャン   小さじ1/2
塩        小さじ1/4
ブラックペッパー 適量
旨味調味料    小さじ1/4

 

具はししとうと卵のみ!

味付けは照り焼き風ですね。

辛いの苦手な人はコチュジャンは無くてもOK👍逆に砂糖を少々入れてもいいかもですね。

 

調理

ししとうはヘタを落とし、大ぶりのものは斜め半分にカット。卵は溶いておき、醤油・料理酒・みりん・コチュジャンを合わせておきます。

先に合わせておくと後で慌てずに済みます( `・ㅂ・)و

 

フライパンにごま油を引いて充分温めてからししとうを炒めます。

中火🔥でOK

 

ししとうに焼き目が付いてきたら塩・ペッパー・味の素を振ります。

 

そして合わせておいた調味料を流し込みます。

弱めの中火くらいに落としていいです。水分飛び過ぎると焦げたりするのである程度の潤いが残る様に。

もし水分が飛び過ぎたら水か料理酒等を補充!

 

ししとうにタレが絡んでシナっとしてきたらちょっと端に寄せて、

 

卵を流し入れます。

トロトロに仕上げたい場合はもう火から外して余熱でOK。

 

私はちょい固めにしたかったのでこれくらいにして火を止めました。

 

ご飯を好きなだけ盛り盛り~♪

 

先程のししとうをドサッと乗せ、仕上げにごま油を軽く一回しすれば完成☆

 

刻み海苔、かつお節、いりごまなんかを散らしてもいいですね!

今回はこのまま頂いてみましょう✨

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

実食!

ちょっと焦げたししとうとごま油の香りがヤバイですね!

では頂きます( 一人一)

 

 

ん~♪香ばしくてウマウマ(∩´H`∩)

ししとうの良さを引き出せてるのではないかと思います✨

そんでタレを吸った卵も良いですね!

ほろ苦いししとうをまろやかに包み込んでくれます(๑´ڡ`๑)

相性抜群か!こやつら。

出逢うべくして出逢った二人ですね❤

 

本当に美味くてペロリとイケちゃいました!

ご馳走様でした( 一人一)

こうして食べるとししとうも立派なご飯のお供ですね✨

 

 

▼この記事への評価を是非お願い致します▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸 ありがとうございます。

 

▼オススメ▼

海老炒飯

 

▼MISAO’s Twitter▼

 

▼MISAO’s Instagram▼

Instagram

-丼・ご飯もの, 簡単飯, 飯ログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

色々お野菜の天ぷら

我が家に天ぷらブーム? さて、先日のスルメとちくわの天ぷらをして以来、ちょっとした天ぷらブームが到来しておるようです。   そして時同じくして菜の花を安く購入出来たのでこりゃ天ぷらにするしか …

かき揚げ丼

YouTube観てたら影響されて 食べたくなりました← いつも観てるパテさんの影響です(/・ω・)/ パテさんの動画⇒チート級な美味さのかき揚げ丼【飯動画】【飯テロ】【大盛り】 たまにはこんなシンプル …

高菜明太ニラ炒飯《あかり使用》

  冷蔵庫の掃除がてらの炒飯 炒飯って結構余った具材の消費に丁度いいんですよね! 高菜やらニラ等が結構前から居たのでそろそろ消費していこうかなと思いまして。 高菜炒飯は鉄板なのであかりを入れ …

濃厚!エビパスタ

エビ三昧! 戸棚を開けたらこんなものを発見(/・ω・)/   海老のビスク これでパスタ作ったら美味そうだ! って事でエビパスタを作ってみる事に。 冷凍庫に素干えびなるものを買って置いておい …

天津飯 ―豪華版―

たまにちょっとした贅沢を♪ 天津飯を食べたくなったのです。 冷蔵庫を開けたら割と食材が揃っていたので、どうせなら豪華に作ってみるか!と(/・ω・)/ 以前はシンプルな天津飯だったので。 →天津飯 →ニ …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー