MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

パスタ 簡単飯 飯ログ

【パレット】フェットチーネのワンパンペペロンチーノ【Palette】

投稿日:

パレットでペペロンチーノ!

先月割引き価格で購入したPaletteが残っていたのでそろそろ消化しないとなーと思っておりました。

まぁ前回はワンパンでクリームパスタしたので今回はワンパンでペペロンチーノにしようかなと。

ちょっとペペロンチーノの研究がてらね( `・ㅂ・)و

ワンパンでペペロンチーノはやったことないので初挑戦になります。

湯の量とかちょっと難しそうだけど前回は豆乳300ccでソースが掛かるくらいだったのでとりあえず水200ccでやってみましょう。

ワシら減ったら足すだけやから!٩(。•ω•。)و(ちょっと古いネタ)

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

レシピ

材料(1人前)

Palette        1袋
ニンニクオイル   小さじ1
鷹の爪       1本
オリーブオイル   小さじ2
塩         小さじ1/2
ブラックペッパー  適量
パセリ       少々

 

先日、夜な夜なニンニクオイルを作っていました。

ご近所さんからまたニンニクを大量に頂いたので(;^ω^)

煮沸したビンをよく乾かして微塵切りにしたニンニク2株分と鷹の爪1本をオリーブオイルに漬けておきました。

 

こんな感じでトロっとした美味そうなオイル(∩´∀`)∩

なので今回は包丁使いません。

これ作ってりゃ包丁無しでペペロンチーノ作れる♪

炒め物やラーメン等に入れても良さそうなのでこれから重宝しそうです(*ノωノ)

 

調理

ニンニクオイルオリーブオイル鷹の爪弱火で熱します。

ニンニクオイル小さじ1に対してオリーブオイル小さじ2入れました。

合計で大さじ1分です。ニンニクは1~2片分くらいかな?

 

香りが出てきたらを入れて沸かします。

 

グツグツしてきたらPaletteを投入!

 

肩まで浸かってないのでちょっとほぐしてやります

ほぐれてから規定時間の5分茹でます。少しオーバーボイルでもいいかも。

途中何度も箸で返しながら全体に水分が回る様に。

 

5分ちょっと茹でたらいい感じに水分が飛びました♪

水200ccでビンゴでした( `・ㅂ・)و

 

皿に盛ってブラックペッパーとパセリと追いオリーブオイルを掛けたら完成!

 

色艶が綺麗(*´ω`)

超美味しそう☆

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

実食!

まるでインスタントラーメンを作るような感覚で出来てしまいました。

最高に簡単♪では頂きます( 一人一)

 

 

(゚д゚)ウマー

ほうれん草を練り込んだ麺らしいですが、心なしか抹茶の様な香りもしますね。

茹で加減や塩味、オイルの分量もかなりバッチリな感じです👍

モチモチした食感とニンニクの芳醇な香りと香ばしさ、最高です!

お手軽でこれはイイナ☆

 

ただね、鷹の爪を最初から入れてずっと煮込んでたから割としっかり辛い🔥(;^ω^)

私は辛いの大丈夫ですが、辛いの苦手な人はご注意レベルに結構辛いですw

辛さを抑えるには種を抜くか、鷹の爪を後入れにするか、入れずにアーリオオーリオとして楽しむかですね。

辛いの平気ですが汗はしっかり掻きました💦

 

ちょっと想定よりも辛かったですが美味しく頂けました☆

ご馳走様でした( 一人一)

ワンパンでペペロンチーノ、とりあえずは成功でした。

今度はいつものスパゲッティでもやってみようかな!

フェットチーネはあまり食べる機会少ないのでたまにはいいですね!

また安売りしてないかなー(*ノωノ)

 

 

▼この記事への評価を是非お願い致します▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸 ありがとうございます。

 

▼オススメ▼

【ネバネバ蕎麦】なめことろろオクラ蕎麦

 

▼MISAO’s Twitter▼

 

▼MISAO’s Instagram▼

Instagram

-パスタ, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

形が歪な天津飯

久々に天津飯食べたい! 宮迫さんの動画を観ていたら天津飯を作ってる動画があったので影響されました。 そういや最近天津飯食べてないなーっと。 作り方はまぁ似たり寄ったりですね。 ちょっと参考にしつつも自 …

【天津麺】天津チキンラーメン

チキンラーメンアレンジ! 非常食用に買い置きしてたチキンラーメンがあったのですが、パッケージをふと見て思いました。 「乗ってる卵を溶いて焼いて、スープを餡掛けにしたら天津飯みたいになるな」と。 パッと …

【お鍋の余り具材で】中華風豚あんかけ丼

冷蔵庫に余りがちな具材で激ウマ丼 そろそろお鍋の機会も増える寒い季節となってきましたね⛄ 私個人としては寒さには強い方ですのでまだ凍えるような気温ではありませんが、温かい食べ物が美味しく …

冷やし坦々うどん

夏に食べたいうどん! 夏には色んな冷やし麺がありますが、中でもこれはひと夏の思い出として食べておきたいですよね! 一去年までは割となか卯で食べていたメニューでもありますが、このご時世なので中々なか卯に …

悪魔のあんかけ和風オムライス

かっちゃんねるさんのレシピを参考に! ふとかっちゃんねるさんの昔の動画を観ていたらすぐに真似したくなったものを発見しました。 それがこちら↓で紹介されている『悪魔のあんかけ和風オムライス』なるものです …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー