MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

ラーメン 簡単飯 飯ログ

白菜豆乳塩ラーメン【ホワイトラーメン】

投稿日:2020年11月15日 更新日:

豆乳を使った塩ラーメン

冷蔵庫を開けると割と大量の白菜を発見!

季節ですねぇ(*´ω`)

で、白菜を使ったラーメンでも作ろうかと思いまして、スープも豆乳でクリーミーにしたら美味そうだなと。

白菜ってクリームソースと合わせても合いますしね。

ベースはトップバリュブランドの塩ラーメン。

 

これ安いのに意外と美味いんです!(5袋入りのパックで税込み200円ちょい)

例えるならサッポロ一番塩ラーメンに少し近いかなと。

少し!ねw

今日はこのラーメンをクリーミーなホワイトラーメンに仕上げていく٩(。•ω•。)و

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

レシピ

材料(1人前)

塩ラーメン    1袋
白菜       2枚分(100g強)
ラード      5g

白ネギ      5cmほど
ニンニク     2片
ショウガ     小さじ1/2
塩        一つまみ
バター      10g
豆乳       200cc
水        300cc

 

ラードの準備忘れ💦

スープの下味と香り付けにニンニクと白ネギとショウガを炒めてから作ります。

そこに白菜の旨味を加える段取りで👍

塩ラーメンにバターはもう最強(ΦωΦ)

 

調理

白菜をザク切りに、ニンニクと白ネギは微塵切りにしておきます。

(西陽が…)

 

鍋にラードを引き、ニンニク白ネギショウガ弱火で炒めます。

 

香りがブワッと立ったら白菜を投入しをパラパラっと一つまみ塗します。

塩は味付けの為というよりは白菜から水分を出すのを促進する為です。

 

白菜がしんなりしたら豆乳を入れて沸かします。

湧くまで火力アップ🔥

 

湧いたら投入!吹きこぼれるので再び弱火に落とします。

 

麺がほぐれたら火を止めて付属の粉末スープを入れて軽く混ぜます。

 

器へ盛り、バターをちょこんと乗せれば完成!

 

超美味そうなんですけど(∩´∀`)∩

バターの香りが堪らん!!!

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

実食!

これは良いアレンジになったのではないでしょうか?

では頂きます( 一人一)

 

クリーミーーー!(*´Д`)

豆乳スープがめちゃんこ美味い♪

白菜の旨味もちゃんとスープに染みわたってて最高ですね。

バターの香りも食欲を促進させてくれます。

うんまぁ(‘Д’)

 

と、ここで味変!

 

ブラックペッパーすりごま

これによりクリーミーなスープがグッと締まりました👍

最初から入れてても良かったレベルで美味いですね(๑´ڡ`๑)

これは大成功♪

 

豆乳スープの塩ラーメン、超美味かった♪

ご馳走様でした( 一人一)

もっと豆乳感が欲しければ水で割らずオール豆乳にしても良さそうです。

少しドロッとしたスープになるかと思いますがそれもまたオツですね(ΦωΦ)

 

 

▼この記事への評価を是非お願い致します▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸 ありがとうございます。

 

▼オススメ▼

バターチキンオムカレー

 

▼MISAO’s Twitter▼

-ラーメン, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【あかり】明太カルボナーラ【明太パスタ】

あかりボナーラ なんて言ってみたり(。-`ω-) あかりを使ったパスタは当ブログでも人気の記事なのですが、まだカルボナーラはやっていなかったな!と。 ――あかりを使った料理一覧はコチラから―― 何度か …

【ヨメサック丼】辛そうで辛くない、しらす丼【カジサック】

カジサックチャンネルで紹介されていたヨメサックのオリジナル丼 カジサックの動画は普段からよく観るのですが、少し前にしらすを使ったヨメサックのオリジナル丼の動画がありました。 ↓その動画がこちら↓  …

【やみつき】キャベツのペペロンチーノ【キャベペペ】

単一野菜パスタシリーズ! はい、最近ブームの単一野菜パスタ✨ 今回の主役はキャベツ! キャベツってもうそのままでも美味しいんで間違いないですね。 今回はイメージとしてはやみつきキャベツで …

目玉焼き乗せナポリタン

久々にナポリタン♪ 冷蔵庫にウインナーと玉ネギとピーマンがあったので「お、ナポリタンの役者が揃ってる👀」と。 久しく作って無かったのでナポリタンに決定🍝 たまーにむしょ …

【冷製パスタ】トマトとキュウリの冷製ペペロンチーノ

冷たいペペロンチーノが食べたい! と思ったので作る事にしました。 やっぱり夏は冷製に限りますなぁ! 作り方迷ったんですが、普通にペペロンチーノのパスタソースを作って冷やすのがシンプルで手っ取り早いかな …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー