MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

パスタ 簡単飯 飯ログ

茄子のペペロンチーノ

投稿日:

久々の単一野菜パスタ♪

買い出しにいってなかったのであまり食材が無かったんですよね💦

冷蔵庫見たら茄子がある🍆

じゃあ久々の単一野菜パスタでもしようか!と。

茄子って油を吸ったらジューシーで美味しいですよね♪

なのでペペロンチーノのオイルを存分に吸わせてやる事に💪

ちょっとオイル多めにします( `・ㅂ・)و

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

レシピ

材料(1人前)

パスタ       150g
茄子        1/2本
ニンニク      2片
鷹の爪       1本

オリーブオイル   大さじ1.5
バター       10g
塩         10g
ブラックペッパー  適量

 

茄子に何が合うかなー🤔と考えた時にバターだな!と。

オリーブオイル&バターでかなりオイリーに感じますが仕上がりは意外とそんな事もありませんでした👍

それ以外はシンプルなペペロンチーノの材料ですね。

 

調理

ニンニクは微塵切りに、茄子は麺と絡みやすい様に細切りにしておきます。

 

お湯1Lに10gを入れてパスタを茹でます。

7分茹でのパスタを6分茹でで!

 

フライパンにオリーブオイルを引いてニンニク弱火で炒めます。

この辺はいつものペペロンチーノと同じ☝

 

ニンニクから香りが出てきたら茄子さん合流!

弱火のままじっくり炒めます。

 

茄子がオイルを吸ってしんなりしてきたら、茹で汁をお玉1杯程入れて中火にします。

 

茹で汁の水分もいい感じに吸ったらパスタ待ち~

 

アルデンテに茹で上がったパスタを投入!

 

鷹の爪もここで入れちゃいます。

 

よーく和えて全体が纏まってきたら火を止めてバターを絡めます。

 

皿に盛ってブラックペッパーを振れば完成☆

 

茄子がいい感じのシットリ感に仕上がりました♪

うまそー\(^o^)/

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

実食!

茄子のパスタは久々だな~。

楽しみ~♪では頂きます( 一人一)

 

 

ウマー(*´ω`*)

茄子がジューシー♪バターとの相性も良き✨

ペペロンチーノに茄子はメチャメチャ合いますね!新たな発見(ΦωΦ)

これはペロリといけちゃいますね♪

 

茄子のパスタと言えばトマトソースの印象が強かったですが、ペペロンチーノにしても全然美味しかったです。

ベーコンとか入れたら更に美味しいでしょうね。(昔やった事あるような無い様な)

ナポリタンにも合いますし、茄子はかなり万能ですね!

うまうまでした。ご馳走様でした( 一人一)

 

まだ茄子あるんで中華もやりたいな(∩´∀`)∩

 

▼この記事への評価を是非お願い致します▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸 ありがとうございます。

 

▼オススメ▼

【マルコメ】赤だし味噌ラーメン【サリ麺】

 

▼MISAO’s Twitter▼

 

▼MISAO’s Instagram▼

Instagram

-パスタ, 簡単飯, 飯ログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

出前一丁 ニンニクネギマシマシ《ペペロンチーノ風調理》

  ニンニクが一向に減らない事件簿。 今日は久々に普通に(?)インスタントラーメン食べたかったので出前一丁に♪ 在庫のニンニクを大量に使って(;^ω^)   いやぁ、如何にニンニク …

我が家の炊き込みご飯

炊き込みご飯の発注依頼! 母「炊き込みご飯作ってー」 そんな依頼が来たので久々に作ってみようかと(/・ω・)/   『我が家の』と言っても、今回はちょっと趣向を変えてみようと考えました。 い …

【ひろし】青菜炒飯【三島食品】

三島食品から新発売! と言っても調べたら2ヶ月も前に出てたんですね。(;^ω^)シランカッタ スーパーでいつもの様にあかりを買おうとふりかけコーナーへ行ったら見慣れない商品がありました。   …

【旨味たっぷり】キャベツのペペロンチーノ【キャベペペpart2】

キャベツの旨味を存分に!  以前にもキャベツを使ったペペロンチーノを作りましたが、今回はその第二弾です。 ↓以前のキャベペペ↓ 【やみつき】キャベツのペペロンチーノ【キャベペペ】   前作は …

【簡単】麻婆豆腐

また寒くなってきたので、 ちょっと辛い物でも食べて温まろう! 久しく麻婆系の料理してないなーなんて思ってたら、無性に麻婆豆腐が食べたくなりましたね(*ノωノ) 麻婆系は結構やってますが、レシピも時代と …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー