MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

パスタ 簡単飯 飯ログ

ウインナーとキャベツのチーズパスタ

投稿日:

また子供が好きそうなやーつ。

先日のキャベ玉ウインナー丼が自分的にかなり好評だったので、またちょっとこういうのが食べたい舌事情になってました。

同じのもアレだしパスタにしてみようかな!と。

で、パスタなら卵は要らねえな!って事でウインナーとキャベツをいい感じにパスタに絡めてみよう٩(。•ω•。)و

連日同じ食材を使うのは冷蔵庫の整理の為でもあります。

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

レシピ

材料(1人前)

パスタ       150g
キャベツ      100g
ウインナー     3本
ニンニク      1片
鷹の爪       1本
ピザ用チーズ    大さじ1.5

オリーブオイル   大さじ1
塩         10g
ブラックペッパー  少々
パルメザンチーズ  小さじ1

 

 

キャベツとウインナーは丼の時より少し少なめですね。

材料揃えた時に思い出したけど、これ昔にやったなーと。

まぁ良しでしょう!

調理

ウインナーは斜めに4等分カット、ニンニクは粗微塵切り、キャベツはザク切りに。

 

お湯1Lにを入れパスタを茹でます

 

フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニク鷹の爪弱火で熱します

 

香りが出てきたらウインナーキャベツ投入!

茹で汁を少しづつ加えながらキャベツがしんなりするまで中火で炒めます

 

キャベツがしんあんりしてきた所でチーズをドバっと!

ここらで再び弱火に。

 

茹で上がったパスタをチーズの海へダイブ

焦げ付かないように和えればOK!

 

皿に盛り、パルメザンチーズブラックペッパーを掛けて完成!

 

なんだかワンパクだ\(^o^)/

写真じゃ分かりませんが、溶けたチーズが絡んでパスタがねっとりしてますね。

美味そう♪

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

実食!

このねっとり感がチーズ好きには堪らんすな♪

では頂きます( 一人一)

 

 

(゚д゚)ウマー

パスタに絡んだチーズがすんごく良き!

そして丼の時もそうでしたが、やはりオリーブオイルで炒めたキャベツの甘みとウインナーやチーズの塩っ気がベストマッチしますね!

この組み合わせは本当に美味い(*´ω`)

 

これは丼同様、子供も大人も好きなやつですな。

子供用なら鷹の爪は抜いてもいいかもですね。そして具材はもう少し小さく。

キャベツの根本の固くて白い部分とかは薄ーく切ってやると食べやすいかもですね。

 

美味かった~♪同じ材料でも米かパスタかで全然違う気分で食べれますね。

まぁ私は全く同じ食事でも連食出来るタイプの人種ですがw

ご馳走様でした( 一人一)

ちょっと今チーズブームかもw

 

 

▼この記事を評価する▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸

 

▼オススメ▼

サッポロ一番【海苔】塩ラーメン【のりしお】

 

▼MISAO’s Twitter▼

-パスタ, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

たっぷりキャベツとウインナーのチーズパスタ

昨日は割とあっさりしたパスタだったので、今日はこってりした物を欲した(/・ω・)/ 冷蔵庫にウインナーがあったのでウインナー丼でも作ろうかなと思ったけど、 麺の気分だったのでパスタに! レシピ 材料( …

和風仕立てのペペロンチーノ

醤油と白だしで味付けした和風なパスタ。 ちょっと最近チーズやら豚骨やらでこってりしすぎてたので、そろそろあっさり食べたいなと。 プラス、ペペロンチーノ欲が溜まっていたので今日はペペるか!とね。 定期的 …

大葉のクリームパスタ

半額キラー発動! 大葉が半額だったので購入して参りました♪ というのも、そもそもの目的はハマチが大安売りしていたのでハマチ丼のお供に使う為に買ったんです。 ↓ハマチ丼↓ Instagramより。クリッ …

【素麺アレンジ】ジャージャー素麺【炸醤麺】

久々の素麺アレンジ! ガツンと食べたいけど暑いし冷やし麺がいいなーとか色々考えてまして。。。 じゃあガッツリした冷やし麺にしよう!と結論付けました。(ドヤァ 合挽肉を冷凍してあるのでジャージャー麺で …

挽肉でピリ辛ガッツリ中華風パスタ

スタミナ系のパスタ! 何かこう、漢飯!って感じのパスタが作りたいなと。 これからの夏に向けて涼しげな麺類もいいけど、スタミナ系も幾つか作っていけたらいいなと思いまして。 合挽肉を小分けで冷凍してあるの …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー