MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

ラーメン 冷やし麺 簡単飯 飯ログ

【冷製】サッポロ一番 塩ラーメン 【北海道ホタテだし仕上げ】

投稿日:

普通のでも美味しい冷製のサポ塩!

さて、以前食べたホタテだし仕上げのサポ塩ですが、今日は先告の通り冷やしで食べてみようかと!

サッポロ一番 塩ラーメン 【北海道ホタテだし仕上げ】

 

温かいのも普通に美味しかったので、冷やしにしてもまぁ問題無く美味しいだろう!と。

サッポロ一番の全てのラーメンは冷やしにしても美味いんですよね♪夏にはピッタリ!

ホタテがどう仕事してくるのか未知数ですがとりあえず作っていきましょう!٩(。•ω•。)و

 

↓応援のポチ宜しくお願い致します。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

調理

材料(1人前)

サポ塩     1袋
白ネギ     5cmほど
キュウリ    1/3本
ハム      1パック
氷水      300cc
酢       大さじ1

 

うん、シンプルでいいでしょう!

錦糸卵も作ろうかちょっと迷いましたが今回はいいかなーと。

酢を少し入れる事で酸味とコクが出ます。冷やし麺系全般にオススメ!

 

 

白ネギ、キュウリ、ハムは細切りにしておきます

 

氷水粉末スープを入れておく

混ぜにくかったので容器変えました

 

麺を規定時間+α茹でて

 

冷水で絞める

 

水気をよく切ったら涼しげな器に盛り、

 

切っておいた具材を乗せ、付属の切りゴマとスープを掛けたら完成!

 

調理もシンプルでいいですね♪

インスタントラーメンを冷やしただけなので楽チンです!

 

↓応援のポチ宜しくお願い致します。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

実食

普通のサポ塩は去年よく冷やして食べてました。

ホタテ仕立ては如何なものでしょうか。

では頂きます( 一人一)

 

 

美味い♪(*´ω`)

なるほどなるほど、ホタテだしって感じは分かります。

しかし言われなければホタテとは分からないかもw(バカ舌)

ちゃんと貝の風味はありますね!シジミと言われればシジミだと思うし、アサリと言われればアサリだと思う感じの貝感です。

酢の酸味もその貝っぽさを引き立たせてくれてる気がします。

前回のニンニクと違って貝感を殺してはいないですねw

 

冷やしサポ塩は美味しい事知ってたので貝の風味が入った所で驚きはないのですが、安定の美味しさって所でしょうか。

 

味変タイム!

この類のモノには絶対に合うもの、そうラー油

これは間違いない!

むしろラー油が正解までありますね♪

デフォで入れてもいいくらいです。

何でもかんでもこうやってラー油やペッパーやらを入れるからバカ舌になるんでしょうね(;^ω^)

味変の誘惑に勝てないのです。。。

 

ホタテだし仕上げの冷やしサポ塩、大変美味しゅうございました。

ご馳走様でした( 一人一)

あと2食あるんでそれはアレンジしてみようかな!

ホタテの風味をコロすアレンジしか思い浮かばないけど(;’∀’)

 

 

イイネ!👍と思ったら↓こちら↓のバナーをポチ🐶っとして応援して頂けると嬉しいです。
励みになります。ありがとうございます。m(_ _)m

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

 

▼こちらの記事もオススメです▼

鶏ミンチの中華風親子丼

 

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

-ラーメン, 冷やし麺, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【手抜きで本格風】昔ながらの醤油ラーメン

自宅で手軽に醤油ラーメンを食す! たまーにふっつーのスタンダードな醤油ラーメンが食べたくなる時ってありますね。 そんな時はいつもお世話になっている独学ラーメン店長様のレシピを参考にラーメンを作るに限り …

菜の花とベーコンのペペロンチーノ

菜の花の季節ですね。 スーパーで春の山菜が売っているのを見ると「あぁ、もうこんな季節か」としみじみしてしまいます。 私は夏より冬派の人間ですので冬が終わるのが寂しいというか何というか。 暑いのが嫌いな …

キノコおろし蕎麦

暑い日はコレに限りますなぁ。 スーパーでキノコのセットが半額だったので、キノコおろし蕎麦にしよう!と即決でした。 半額商品には飛びつきます(*ノωノ) 大体賞味期限間近なものなので、その日の内か翌日ま …

麻婆天津飯

ビリっと辛い天津飯 最近たまに作っている天津飯ですが、最後にかける中華餡を麻婆風にしてみようと思いました。 挽肉や豆腐は使わず今回は玉ネギを採用し、あくまでも餡として活用。 天津飯なのでご飯・玉子・餡 …

【サッポロ一番】海老塩ラーメン

海老×海老=すごい海老(語彙力) 先日食したサッポロ一番塩ラーメン―富山白エビだし仕立て―と、桜海老のパスタで使った桜海老。 この海老達を出逢わしてみよう!という作戦を思い付きました✨ …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー