MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

パスタ 簡単飯 飯ログ

鶏肉の和風パスタ

投稿日:

久々の和風パスタ

ブラジル産の鶏モモ肉が安かったので購入♪

ホント、ブラジル産の鶏肉は常にスーパーに置いておいて欲しいですね(^ω^)

国産との味の違いが分かるほど立派な舌は持ち合わせていません故。

そして久々に鶏肉でパスタ作りたくなった!

こないだはバジルチキンのペペロンチーノやったので今回は和風仕立てにしてみようかな。

鶏の旨味が麺に絡みついたらどうやっても美味しいんです☆

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

レシピ

材料(1人前)

パスタ      150g
鶏もも肉     120g
玉ネギ      1/4個
ほんだし     4g
大葉       適量
かつお節     適量

オリーブオイル  大さじ1
ショウガ     小さじ1/2
醤油       小さじ1
塩        5g
ブラックペッパー 適量

 

今回はペペロンチーノじゃないのでニンニクも鷹の爪も不使用です。

鶏肉と玉ネギの旨味で勝負👍

醤油やほんだしを使うので塩は控えめです。

 

調理

鶏肉は一口大に、玉ネギはスライスしておきます。

鶏肉ちょっと多かったかもw

 

1Lのお湯にを入れてパスタを規定時間より少し短めに茹でます。

 

フライパンにオリーブオイルを引き、ショウガ弱火で温めます。

 

ショウガの香りが立ってきたら鶏肉玉ネギを炒めていきます。

軽ーく下味にを少々振りました。ほんの一つまみです。

 

良き色が付いてきましたね!

 

ここに醤油ほんだしを。

 

醤油とほんだしが絡まったら茹で上がったパスタを茹で汁と共にダイブ!

先に茹で汁入れててもOK!

 

アルデンテのパスタが丁度良く仕上がる頃合いまで茹で汁と絡めたら大葉をパラパラと。

 

大葉をよく絡めたら皿に盛り、かつお節とブラックペッパーを散らせば完成!

 

うんまそう(∩´∀`)∩

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

実食!

鶏とパスタなんて相性最高でしょう!

では頂きます( 一人一)

 

うまぁ(*´Д`)

鶏と玉ネギの旨味がよく効いてる♪

和風のお出汁で食べるパスタも美味いですねぇ!

かつお節や大葉がまた超イイです✨

 

ほんだしが今回の決め手でしたね!

白だし等でも代用出来ると思います。

白だしはほんだしよりも塩分がキツめなので他の塩味を調整しなければなりませんが。

なんにせよ美味かった~。ご馳走様でした( 一人一)

 

 

▼この記事への評価を是非お願い致します▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸 ありがとうございます。

 

▼オススメ▼

市販のインスタント醬油ラーメンで担々麺

 

▼MISAO’s Twitter▼

 

▼MISAO’s Instagram▼

Instagram

-パスタ, 簡単飯, 飯ログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チキントマト塩ラーメン【トマトジュース】

トマトジュースシリーズ、ラーメン編! 先日やったトマトパスタが個人的に物凄く美味しくて、まだトマトジュース残っているのでトマトラーメンもやっちゃおうかと! パスタが成功したらラーメンもやっちゃいたくな …

【超簡単】電子レンジで温泉卵のレシピ【所要時間 約2分】

電子レンジで半熟の温泉卵の作り方 私がよく使うレンジで簡単に出来る半熟卵、ここでの通称レンチン卵の解説を記しておきます。 作り方は超簡単です。   耐熱容器を必要としますが、私は100円ショ …

ゴマ味噌担々麺【マルちゃん正麺】

インスタントで本格風な担々麺を! そんなコンセプトで作ってみようかと思いました。 先日お安く購入したマルちゃん正麺の味噌味が思いの外クウォリティが高かったので担々麺にしても行けそうだな!と。 &nbs …

鶏ちゃーはん【炒飯】【鶏めし】

鶏の旨味を米で味わいたい一心。 少し前から鶏を使って何品か作ったのですが、鶏の旨さに目覚めた今日この頃です。 以前はうどんとラーメンを作りました。 【ゆず香る】鶏塩うどん サッポロ一番【鶏】塩ラーメン …

【簡単料理】料理系YouTuberオススメ4選【2020】

今回は趣向を少し変えて、私が個人的に好んで観ている料理系YouTuberのご紹介をしようと思います。 昨今はプロの料理人の方もYoutubeでも多数活躍されていますよね。 昔はプロの技なんてその店に入 …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー