MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

パスタ 簡単飯 飯ログ

舞茸のペペロンチーノ

投稿日:

久々にペペロンチーノ♪

ここの所少し忙しくさせて頂いておりまして、ゆっくり料理を作る時間も無かったのです。

久々に今日はゆっくり料理が出来るのでパスタにしよう!ってね。

冷蔵庫開けたら舞茸があったのでこやつをペペってやる♪

舞茸って実はキノコの中でも結構上位に好きなのです🍄

久々のパスタなのでしかと味わう٩(。•ω•。)و

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

レシピ

材料(1人前)

パスタ      150g
ニンニク     2~3片
鷹の爪      1本
舞茸       1パック
バター      10g

オリーブオイル  大さじ1.5
醤油       小さじ1
塩        5g
ブラックペッパー 適量
乾燥パセリ    小さじ1/2

 

キノコと言えばバター醤油が至高だと思っています(*ノωノ)

なので塩は少し控えめです。

 

調理

フライパンに手で裂いた舞茸を広げ、強めの中火で煎ります。

これば神保シェフ流のやり方を参考にしています♪

参照⇒【神保佳永シェフに学ぶ】キノコのペペロンチーノ

本当は揉んで香りを立たせたりしますが、割愛。

 

そうしている内にお湯が沸いたのでを入れてパスタを茹でます。

7分茹での物を今回は5分半で。

 

舞茸からいい香りが漂ってきたら弱火に落とし、オリーブオイルと刻んだニンニクを入れます。

 

ニンニクの香りが立ってきたら醤油を。

醤油の香りが堪らん(*´Д`)

 

全体に醤油が回ったら茹で汁を巻き込んで茹でたパスタと鷹の爪を投入。

強めの中火に火力を上げます🔥

茹で汁は少し多めです。

 

パスタがいい固さになる所で塩分調整。(以下参照)

そしてバターパセリを入れて仕上げます。

パセリは後掛けでも良いですが、麺に絡んでるのも結構好きなのです😝

 

塩分調整の仕方(MISAO流)

パスタの茹で具合や火力等により、その時の状態で処置が変わります。

味見をし、状態を確認。

・茹で汁による水分が充分で味が薄い ⇒ 塩を足す

・水分が充分で味も丁度良い ⇒ 調整不要

・水分が飛んでしまって味が薄い ⇒ 茹で汁を足す

・水分が飛んでしまってるが味は丁度良い ⇒ 水を足す

お湯1Lに対し塩5gでのボイル(塩分濃度0.5%)ならイキナリしょっぱくなることはまず無いと思います。

水分が完全に飛んでしまうとパサパサになって美味しくないので、ある程度の潤いは保っておきたいですね。

水っぽかったらオイルを足してから水分を飛ばすのもアリです👍

 

バターとパセリがよく絡んだら皿に盛り、ブラックペッパーを振って完成☆

 

いい感じだ\(^o^)/

久々だけど上手く出来たと思う👍

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

実食!

ペペロンチーノはホント久々だ!

では頂きます( 一人一)

 

 

うんま~(*´Д`)

やっぱペペロンチーノ好きです!(確信)

バター醤油と舞茸の香りがすっごく良くてメチャメチャ美味い~!!!

鷹の爪のビリっと辛いのもなんか久々♪

こりゃ止まらんわ(∩´∀`)∩

 

美味すぎておかわり欲しかったくらいです。

ご馳走様でした( 一人一)

やっぱ好きなのでもうちょい頻繁にペペロンチーノ作りたいですね!

 

 

▼この記事への評価を是非お願い致します▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸 ありがとうございます。

 

▼オススメ▼

【サッポロ一番】海老塩ラーメン

 

▼MISAO’s Twitter▼

 

▼MISAO’s Instagram▼

Instagram

-パスタ, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サッポロ一番しょうゆラーメン【ごま味】でニラそば

ごま味を入手! サッポロ一番の醤油ラーメンにごま味がある事は知っていたのですが、近所のスーパーに売っていないので諦めていました。 通販でしか買えないのかなー?なんて思っていたら近所のディスカウントショ …

パスタ de 焼きそば【焼パスタ】

焼きそばでも食べたいなーと思ったけど。 焼きそば麺が無い! わざわざ麺だけ買いに行くのも面倒だしパスタで作ってしまえ!という発想です(/・ω・)/ 本当に麺をパスタ麺にした以外は焼きそばの要領で作ろう …

マルちゃん正麺でつけ麺

温かくなってきました。 もう春ですね🌸 最近は部屋では半袖でいいくらい温かいです🌞 で、ラーメン食べたいなーと思ってもちょっと暑いと気分が乗らなかったりします。 かと言 …

麻婆豆腐炒飯

先日の麻婆豆腐の残りを使って 炒飯にぶっかけるという何ともシンプルなヤツです\(^o^)/ 実は初めからこれをやろうかとも考えていたのですが、 まず白ご飯で頂きたかったのと、麻婆豆腐を作ってから炒飯を …

【ひろし】青菜炒飯【三島食品】

三島食品から新発売! と言っても調べたら2ヶ月も前に出てたんですね。(;^ω^)シランカッタ スーパーでいつもの様にあかりを買おうとふりかけコーナーへ行ったら見慣れない商品がありました。   …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー