MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

炒飯 簡単飯 飯ログ

しらすと大葉の炒飯

投稿日:2020年3月8日 更新日:

炒飯 2Days!

昨日のチキンラーメン炒飯が美味すぎてまた炒飯食べたい舌になってたので連日だけど炒飯にした(/・ω・)/

冷蔵庫開けたらこの前作ったしらすと大葉のペペロンチーノの具材が残ってたので、

そろそろ消費しなきゃマズイぞ!って事でそのまま炒飯verにしてみようかと!

過去記事の宣伝コーナーみたいになってしまったw

そんなつもりはありませんでしたが、良かったらついでに見ていって頂けると嬉しいです。

 

さて、では調理スタート!(/・ω・)/

 

レシピ

材料(1人前)

ご飯       1合くらい
しらす      1パック(20g)
市販の焼豚    約20g
卵        1個
白ネギ      5cmほど
ニンニク     1片
大葉       3枚

ごま油      大さじ1
塩・胡椒     少々
味の素      少々
醤油       鍋肌に一回し

 

いつもの炒飯なら鶏ガラスープやら隠し味程度に白だしやら入れたりしますが、

今回はしらすと大葉の風味を引き立たせたかったので調味料は極力シンプルにしました。

 

調理

焼豚は5mm角程度にカット、白ネギは縦半分に切りスライス、

ニンニクは微塵切り、大葉は丸めて細切りに。

卵は溶いておき、しらすは蓋を剥がしてスタンバイ!

 

下準備完了!

調理工程は昨日と丸被りです(;^ω^)

 

フライパンにごま油を引き、強火で温める

温まったら卵とご飯を入れて、ご飯に卵とごま油を馴染ませる

この工程が炒飯の一番大事な場面と言っても過言ではないですね。

ここでもたつくと炒飯がパラパラに仕上がらないんで。

フライパンの温度が低くてもダメですね(`・ω・´)b

 

ご飯と卵が馴染んだら焼豚とニンニクと白ネギを投入

満遍なく混ぜ合わせながら炒めます

 

ニンニクやネギの香りが立ってきた所でしらすと大葉を投入

ここで塩・胡椒と醤油を入れて更に香りを立たせます。

 

しらすと大葉が全体に絡んだ所で味見。

一発で決まりました!(/・ω・)/

 

皿に盛って昨日同様冷蔵庫にあったカットネギをオマケでトッピング(ΦωΦ)
(紅ショウガは品切れ)

完 成 !

 

形が若干いびつな理由として、お椀などに入れてひっくり返して成形してるんじゃなくて

炒めに使ったスパチェラでパンパンと成形しているのですw

洗い物増やしたくないですよね(´・ω・`)

 

実食

しらすと大葉の良い香り~♪

頂きます( 一人一)

 

美 味 い !!!

細目に切った大葉がちゃんと全体に絡んでて香りが引き立ってます!

しらすも美味い!ちゃんと前に出て来てくれてますね(∩´∀`)∩

 

そもそも、温かい白ご飯にしらすと大葉乗せただけでも美味しいしらす丼になりますものね!

炒飯にしてハズレな訳がないとは思ってました。

しかしながら実際にこうやって作って食べてみると予想よりも美味しく仕上がってくれたので嬉しいですね(*´ω`*)

大満足で完食しました!

ご馳走様でした( 一人一)

 

 

▼こちらの記事もオススメです▼

チキンラーメン炒飯

しらすと大葉のペペロンチーノ

▼応援して頂ける方はこちらをポチして頂けると励みになります▼ありがとうございますm(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

-炒飯, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【カップヌードルリッチ】エセフカヒレ炒飯【フカヒレスープ】

久々のラーメン炒飯! 独学ラーメン店長様のカップヌードル炒飯を真似してからというもの見事にハマってしまい、色んなラーメンで作ってみようと思ってましたがちょっとご無沙汰でしたね。 スーパーでカップヌード …

しらすと水菜のペペロンチーノ

使いかけのしらすと水菜を発見! ・・・パスタだな🤔(そろそろワンパターン) しらす丼でも良かったのですが、水菜だったらパスタかなと。 以前作ったしらすと大葉のペペロンチーノが自己評価か …

カップヌードル炒飯【豚骨】

新発売のカップヌードル豚骨を食べてみた結果。 「炒飯にしたい!」との欲望を抑える事は出来ませんでした。(もはや病気) ラーメン炒飯にハマった者の末路ですな(‘Д’;) 決して身 …

【和える】梅しそパスタ【和パスタ】

刻み大葉が半額! どうも、半額商品に弱い奴MISAOです。 スーパーで刻み大葉が半額だったので購入し、色々使ってたのですが割と量あるんですよね。 で、パスタで一気に消費していこうかなと。 大葉を使うの …

飛竜の生ラーメン(とんこつ醤油味)

岡山で生まれた美味いラーメン 父親の友人が岡山から遊びにいらっしゃいまして、お土産に頂きました。 初めて聞いたのですが岡山では有名なものなのでしょうか? 少し調べてみたら1941年創業の超老舗な会社な …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー