MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

ラーメン 簡単飯 飯ログ

【悪魔的】バターめんつゆまぜそば【油そば】

投稿日:

即席、簡単でウマイやつ!

深夜にたまにやってる飯をちょっと改良してみました。

これが本当に悪魔的に美味いのです(ΦωΦ)

ジャンクフード的な意味での美味いなのでB級どころかC級グルメですねw

手軽に作れるし、お好みの家にある具材乗せればいいので簡単です。

たまには(?)ジャンクに陥ってみますか٩(。•ω•。)و

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

レシピ

材料(1人前)

中華麺        1玉
白ネギ        5cmほど
天かす        適量
刻み海苔       適量

バター        10~15g
めんつゆ(4倍濃縮)  大さじ1強
ニンニク       小さじ1/2

お好みで

ブラックペッパー
ラー油
ごま油
マヨネーズ

等。

 

深夜飯の時は素麺でやってるので麺は割と何でもいいですね。

バターは多めの方がジャンクで美味いです(ΦωΦ)

 

調理

白ネギは細切りにして白髪ネギにし、水にさらしておく

 

を規定時間茹でる

 

丼にバター、めんつゆ、ニンニクを入れておく

私はここでブラックペッパーも入れました。ペッパー多めがおすすめです!

 

茹で上がった麺を丼へダイブし、バターが溶けるまでよく混ぜる

この時、あまり湯切りしない方がいいです。ちょっとビチャビチャの麺を入れる感じで!

麺が乾きにくくなるのと、ストレートのめんつゆを少し割るイメージで。

 

天かす、白髪ネギ、刻み海苔をあしらって仕上げにラー油でも描ければ完成!

 

うおぉぉ、ジャンキー(*‘∀‘)

だけど美味そう♪

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

実食!

深夜の時はこんな豪華に盛ってなかったし中華麺でやるのもお初です。

一体どうなる事か、頂きます( 一人一)

 

具材も混ぜ混ぜしてと、

 

うま♪(ΦωΦ)

うん、ジャンキーな美味さ全壊です\(^o^)/

これは悪魔的ですね♪

 

めんつゆの甘みがバターと凄く相性良くて、そこに麺やらネギが絡むとバチクソ美味いんです。

ただちょっと麺が固まりやすいので追いラー油やごま油などで途中ほぐしてやるのがいいかもです。

卵黄や温泉卵で滑らかにしても良さそうだし合いそう(∩´∀`)∩

まぜそば屋さんみたいに後から後から味を変えていくのも面白いと思います。

 

深夜にふとやってみて衝撃的に美味かったので中華麺でちゃんとやってみましたがマジで美味かった!

ご馳走様でした( 一人一)

冷やしでも試した事あるのですが、バターの香りが生きないのでこれはアツ麺がいいですね!

 

 

イイネ!👍と思ったら↓こちら↓のバナーをポチ🐶っとして応援して頂けると嬉しいです。
励みになります。ありがとうございます。m(_ _)m

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

 

▼こちらの記事もオススメです▼

【冷やし】サッポロ一番みそラーメン【旨辛】

 

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

 

-ラーメン, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【和える】梅しそパスタ【和パスタ】

刻み大葉が半額! どうも、半額商品に弱い奴MISAOです。 スーパーで刻み大葉が半額だったので購入し、色々使ってたのですが割と量あるんですよね。 で、パスタで一気に消費していこうかなと。 大葉を使うの …

【ピリ辛】味噌煮込みうどん

冬の定番! 寒い日が続き、いよいよ冬本番に入ってきたって感じがしますね⛄ ホント寒くて布団から出たくない日が茶飯事です。 そんな訳で、身体の内側から温まろうと味噌煮込みうどんでも作ろうか …

カップヌードル 激辛味噌 食べてみた

NISSINさんが攻めてきた! あまり激辛や変わり種のカップ麺を出さないイメージの日清食品さんですが、この度自身の代表作であり代名詞とも言えるカップヌードルの激辛を出してきましたね。 しかも味噌味で。 …

電子レンジ de 天津飯(もどき)

手抜きでも美味い! 天津飯を食べたいと思ったのですが暑いのでこの時期は極力フライパン振りたくないのですよね(;^ω^) なので「レンジで出来ないかなー?」とネットのレシピ見てたら卵工程と餡工程で2回レ …

【素麺アレンジ】サンラータン素麺【酸辣湯麺】

昨日冷蔵庫がお逝きになられたので・・・ 買い替えました。 そして今日届いたのですが中々いい感じ♪   食材は全て昨日使い切り、まだ買い足していないので、あるのは乾麺と調味料のみ。 卵は常温で …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー