MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

ラーメン 冷やし麺 簡単飯 飯ログ

【サッポロ一番塩ラーメン】冷やし坦々麺【アレンジ】

投稿日:2021年7月7日 更新日:

今年も冷やしラーメンの季節♪

去年も散々やりましたが、やはりこの季節は冷やした麺が美味しいですよね😋

冷やし麺シリーズ一覧はコチラより

今日は大好きなサッポロ一番塩ラーメン(以下:サポ塩)の冷やし坦々アレンジをやりたいなと!

既に出回っているアレンジでしょうけど、自分では実はそんなにやってなかったり。

なので記録代わりにもこうして残しておこうと思います。

 

ブログ村ランキング参加中です。宜しければ下のバナーをポチってって下さい✨励みになります😊

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

レシピ

材料(1人前)

サポ塩      2袋
卵        1個

白ネギ      5cmほど
トマト      1/2個
キュウリ     1/4本
食べるラー油   適量
豆乳       200cc

肉味噌材料

合挽肉      50g
玉ネギ      1/4玉
ニンニク     2片
サラダ油     小さじ2
塩胡椒      少々
甜麺醤      小さじ1
料理酒      大さじ1
醤油       小さじ1

 

今日は麺を2袋使います(๑•̀ㅂ•́)و✧

大体こういった冷やし麺って絶対麺が足りないんですよねw

なので今日は贅沢に!付属の粉末スープは1袋だけ使います。余ったスープは後日使います。

担々麺といえば肉味噌なのでこちらの方が手間が掛かっていると言っても過言ではありませんw

肉味噌の作り置きがあったり肉味噌無しでいいなら手間は半分以下になります(;^ω^)

 

調理

材料のカット。白ネギ・玉ネギ・ニンニクは微塵切りに、キュウリは千切り、トマトはダイスカットで。

 

白ネギは軽く洗って水に晒しておきます。

 

 

肉味噌作り

フライパンにサラダ油を引いて、ニンニク玉ネギを中火で炒めていきます。

 

火が通った頃合いで合挽肉を入れ、軽く塩胡椒で下味を。

 

合挽肉にも火が通ってきたら料理酒・甜麺醤・醤油を入れて炒め合わせていきます。

 

全体に馴染み、水分がある程度飛んだらOK!簡易版の肉味噌の完成☆

一旦別皿に移し、冷ましておきます。

 

洗い物増やしたくないのでフライパンを軽く濯いで湯を沸かし、を規定時間+30秒茹でます。

ペヤングのペタマックスに比べたら全然可愛い量ですね( *´艸`)

 

茹でている間にスープ作り。(湯を沸かしている間にでも)

豆乳をボウルに注ぎ、付属の粉末スープ1袋と1個を入れて混ぜ合わせます。

氷はお好みで。以上!スープ完成☆(早っ)

 

麺がいい感じに茹でられてきました。

 

ザルに上げ、冷水でしっかり濯ぎ、氷水で〆ます。

 

〆た麺の水気をよく切ってボウルに移し、スープとよく絡めます。

 

それを皿に盛り、

 

先程作った肉味噌・キュウリ・トマトをトッピングし、

 

水に晒しておいた白ネギ・卵黄・食べるラー油・付属の切り胡麻を散らせば完成☆

食べるラー油は普通の液体ラー油でも可👍

 

美味そう(∩´∀`)∩

こりゃ涼しげでいいや♪夏飯って感じですね( `・ㅂ・)و

 

ブログ村ランキング参加中です。宜しければ下のバナーをポチってって下さい✨励みになります😊

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

実食!

冷やしてもサポ塩のいい香りがしますね(*´ω`)

では頂きます( 一人一)

 

恒例の儀

ぶちゅ

 

堪らんですね(*´Д`)

では卵黄を絡めて、、、

 

 

最強にうめぇ(。-`ω-)

これは完璧!インスタントだけどお店でお金払って食べれるレベルで美味い✨

サポ塩のそもそものクウォリティが高いのも相まって肉味噌食べラーとも相性抜群💪

卵黄で濃厚になった所にトマトやキュウリでサッパリ食べれます。

そして豆乳のスープがいいですねぇ(๑>؂<๑)

 

これは大満足の一杯に仕上がりました🎶

担々麺なので練りゴマを混ぜても良かったですね。

今回はゴマ要素は付属の切り胡麻だけだったのですが充分美味しいです😻

練りゴマを入れたヴァージョンもいつか試してみたいです。

 

2玉分なのでお腹の方もキチンと満たされました!

成人男性なら贅沢に2玉使っても丁度良い量かと思われます。

ご馳走様でした( 一人一)

 

さて、後日余った粉末スープでアレ作ってみようかな♪

※追記・公開済み↓↓

サッポロ一番 ―塩炒飯―【サッポロ一番アレンジ】

 

 

▼この記事への評価を是非お願い致します▼

    
ポチ(`・ω・´)っ凸 ありがとうございます。

 

▼オススメ▼

【中華風】鶏卵スープ【ふわとろ】

 

▼MISAO’s Twitter▼

 

▼MISAO’s Instagram▼

Instagram

-ラーメン, 冷やし麺, 簡単飯, 飯ログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サッポロ一番みそラーメン《旨辛野菜》

炒飯でも作るか! と思ったら昨日枝豆ごはん炊いてたの忘れてた(;^ω^) 実験的に作ったので次回作る時は記事にします。 超簡単で超美味かった! 先日炊き込みご飯を作って以来、色々試作中なのであります( …

和風仕立てのペペロンチーノ

醤油と白だしで味付けした和風なパスタ。 ちょっと最近チーズやら豚骨やらでこってりしすぎてたので、そろそろあっさり食べたいなと。 プラス、ペペロンチーノ欲が溜まっていたので今日はペペるか!とね。 定期的 …

【簡単パスタ】トマトジュースで作るボロネーゼ

ボロネーゼもお手軽に作りたい! ペペロンチーノ等に比べてトマトソース系のパスタってどうしても手間が掛かりますよね! トマト缶を用意するのが億劫だと思う方もいると思います。 で、今日はそんな手間を一気に …

【手抜きで本格風】昔ながらの醤油ラーメン

自宅で手軽に醤油ラーメンを食す! たまーにふっつーのスタンダードな醤油ラーメンが食べたくなる時ってありますね。 そんな時はいつもお世話になっている独学ラーメン店長様のレシピを参考にラーメンを作るに限り …

【焼ラーメン】あんかけ焼き出前一丁

  あんかけ焼きそばの要領で! 出前一丁のアレンジで、あんかけ焼きそばならぬあんかけ焼ラーメンをしてみようかと   焼ラーメン自体は既にあるレシピですが、出前一丁の味は絶対に合うだ …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー