MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

パスタ 簡単飯 飯ログ

中華風あんかけパスタ

投稿日:2020年3月30日 更新日:

ニラが余ってたので。

今日の気分はパスタ、余ってる食材はニラ。じゃあどうしようか・・・

中華風のパスタにしよう!と結論が出ました(/・ω・)/

豚の挽肉とかあったら良かったけど無かったので致し方無し。

じゃあ作っていこー٩(。•ω•。)و

 

レシピ

材料(1人前)

パスタ      150g(男盛)
ニラ       1/4束
ニンニク     2片
水菜       少々

調味料

塩(麺茹でる用) 15g
ごま油      大さじ1
料理酒      大さじ1
豆板醤      小さじ1
甜麺醤      小さじ1
酢        小さじ1
水溶き片栗粉   片栗粉小さじ1・水50cc

仕上げ用

ブラックペッパー 少々

 

 

昨日のサラダで余ってた水菜も使用しました。

 

調理

ニラとニンニクを細かく切っておく

 

パスタのお湯を沸かし、を入れてパスタを茹でておく(規定時間-1分)

 

フライパンにごま油を引いてニンニクを弱火で熱する

 

ニンニクの香りが出てきたらニラ投入!

 

軽く油を回した所で豆板醤、甜麺醤、料理酒を入れて炒め合わせる

 

全体が絡んだら茹で汁、酢、水溶き片栗粉を入れて混ぜる

 

ちと味見。

少し薄かったので分量外の塩・胡椒と醤油をちょい足し。

(´-`).。oO(後から思ったけど鶏ガラスープの素入れればよかった。)

 

パスタが茹で上がる1分前に水菜を投入

 

茹で上がったパスタをフライパンへ

 

パスタとソースを和えたら皿に盛って、仕上げにごま油ブラックペッパーを振って完成!

 

 

ごま油が香って食欲そそる(∩´∀`)∩

 

実食!

さてさて、久々の中華風パスタ!

めっちゃ美味そうです\(^o^)/

では頂きます( 一人一)

 

うんまい(*’ω’*)

ごま油と豆板醤と甜麺醤が効いてる~♪

ニラと水菜もシャキシャキしてて食感良し!

ソースを餡掛けにしたから麺とバッチリ絡まってて最後まで熱々で美味かった~(∩´∀`)∩

 

先にも軽く言ったけど、豚挽肉も使って追加の味付けは鶏ガラスープの素にすればもう少し味わい深いコクのあるパスタになったかも!

麻婆パスタ的になって更なる高みが見えますね!

今度麻婆パスタっぽい事もやってみよう(/・ω・)/

まぁこれはこれで充分美味いです(ΦωΦ)

 

そんな訳で中華風パスタは大成功の大満足でした。

美味かった♪ご馳走様でした( 一人一)

 

 

▼こちらの記事もオススメです▼

カップヌードル炒飯を味噌味でやってみた

 

▼応援して頂ける方はイイネ!代わりにこちらをポチして頂けると励みになります▼ありがとうございますm(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

-パスタ, 簡単飯, 飯ログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラ王でニラそば

ニラ王 なんつってしょーもないダジャレはいいとして、またYouTubeで見たやつの真似っこです(/・ω・)/ けんますクッキング様がまたまた美味そうなモノを作ってらっしゃったので真似せずにはいられませ …

豚バラと水菜のはりはりうどん

  豚バラブロックが98円/100g! これは買いでしょう! いいもの手に入れたし、水菜もあるのではりはりうどんでもやっちゃいましょう!   はりはり? はりはり鍋(はりはりなべ) …

濃厚!エビパスタ

エビ三昧! 戸棚を開けたらこんなものを発見(/・ω・)/   海老のビスク これでパスタ作ったら美味そうだ! って事でエビパスタを作ってみる事に。 冷凍庫に素干えびなるものを買って置いておい …

【美味しんぼ】海原雄山の至高のパスタを自分なりに再現してみようかと!【ニンニクパスタ】

シンプルなニンニクパスタ 美味しんぼの作中で出てきた究極vs至高のスパゲッティ対決で海原雄山側の至高のメニューの一つがニンニクパスタでした。(正確にはニンニクスパゲッティでしたが) 余談ですがこの回の …

【さっぱり】梅レモンのぶっかけうどん【夏飯】

  関西もとうとう梅雨明け! 凄い一気に夏が来た気がします。 暑い・・・🌞 今日は午後イチで墓掃除に付き合わされまして、、、よりによってこんな暑い日に(´・ω・`) 汗だくで …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー