MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

うどん・そば 簡単飯 飯ログ

豚ネギつけ蕎麦と天ぷら

投稿日:2020年3月11日 更新日:

我が家の定番メニューの一つ!

近所のスーパー(MAX VALU)では週一で惣菜の天ぷらが安い日があるのです。(火曜なんとか市)

大体その日は天ぷら買ってきてお蕎麦かうどんですね(/・ω・)/

以前にも書いた事ある飯なのですが今回はもうちょっと踏み込んでみます!

 

レシピ

材料(3人前)

そば       3束
豚バラ肉     80g(その時によって変動)
ネギ       10cmくらい
大根       1/4本
刻み海苔     少々

そばつゆ

水        400cc
めんつゆ(4倍)  150cc
みりん      50cc
ごま       小さじ3(小さじ1ずつ)

 

 

今回は大根おろしも食べたいという母親のリクエストにお応えしました(/・ω・)/

 

調理

大根は皮を剥き、せっせと下ろす

 

案外大変なんですよねーw

トッピング用の大根おろしの完成!

 

お湯を沸かし、豚バラ肉は3cmほどにカットして弱火で煮る

 

ネギは斜め切りにしてスタンバイ

 

豚バラ肉が煮えた所でめんつゆとみりんを入れる

 

一煮立ちさせたら火を弱めて保温しておく

 

蕎麦を規定時間湯がいて水で絞める

絞めたらよく水を切って盛り付けて刻み海苔を散らす

 

時同じくしてそばつゆに白ネギを入れて軽く温めなおす

(白ネギはシャキシャキ感を残したいので完成直前に入れます)

 

器につゆを入れてごまを散らせばそばつゆの完成!

 

天ぷらはオーブントースターで温めるだけです。

以上で完成!

 

たまにはこういう手抜き飯も大事!(/・ω・)/

 

実食!

今回は大根おろしもあるのですが、つゆが覚めてきた頃に投入しようかと。

初めは温かいつゆで頂きたいので(`・ω・´)

という訳で頂きます( 一人一)

 

うん!いつも通りの安定感(*’ω’*)

美味いですね!

豚の脂が染みわたったつゆが何とも言えない旨味!

冷たいお蕎麦と温かいつゆのつけ麺方式ですが、これがまた良い(∩´∀`)∩

 

中盤でつゆが冷めてきたので、ここで大根おろし投入!

 

うまー\(^o^)/

流石大根おろしパイセン!

蕎麦にメチャクチャ合いますな(`・ω・´)

豚の脂をアッサリさせてくれるいい役者です!

 

天ぷらもつゆに付けて頂きました。

惣菜とはいえ安定した美味さでした!

美味かったー!替え玉したいくらいだった(^ω^)

ラー油で味変しようと思ってたのに忘れて食べきっちゃいましたw

大満足です。ご馳走様でした( 一人一)

 

 

▼こちらの記事もオススメです▼

鶏むね肉とレタスのオイマヨ炒め

▼応援して頂ける方はこちらをポチして頂けると励みになります▼ありがとうございますm(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

-うどん・そば, 簡単飯, 飯ログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

チキンラーメン炒飯

久々のラーメン炒飯。 すっごく前にチキンラーメンでの炒飯はやりましたがその時よりもシンプルな具材で作りたかったんですよね。 あの時はベーコンやらニンニクやら入れていたので、今回はそれら省きます。 白ネ …

天津飯

シンプルな卵料理。 今日は天津飯を食べたかったのです(/・ω・)/ というのも、けんますクッキング様が動画で作ってるのを見てしまったので(すぐ影響され奴) それがこちら⇒鍋キューブで簡単!京風天津飯の …

大根菜としらすの炒飯【柴漬け入り】

大きな大根をご近所さんから貰いました。 その大根というのが立派な葉っぱ付きで、こりゃ葉っぱも美味しく頂けるな!と。 先日は炊き込みご飯に混ぜたりしたのですが、それじゃ全然減らないレベルw Instag …

目玉焼き乗せナポリタン

久々にナポリタン♪ 冷蔵庫にウインナーと玉ネギとピーマンがあったので「お、ナポリタンの役者が揃ってる👀」と。 久しく作って無かったのでナポリタンに決定🍝 たまーにむしょ …

漢丼!―OTOKO DON―

ガッツリスタミナ丼!名付けて漢丼! ネーミングセンスは見過ごして頂くとして、今日は何かこう栄養満点でスタミナ付きそうなものを食べたいなって気分でした。 となると米だな!って事で、冷蔵庫にある食材をダダ …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー