MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

一品料理 簡単飯

【食卓・お酒のお供に】ピリ辛・もやしのナムル【5分で出来る】

投稿日:2020年7月6日 更新日:

 

簡単・安い・美味い!おかずにもお酒のおつまみにも!

もやしのナムルと言えば有名な韓国料理ですが、今や日本でも定番となっていますよね。

コスパも良くてすぐ出来て、困った時の一品にはピッタリです(∩´∀`)∩

私もよく作るので今日は我が家のレシピをご紹介します。

家庭によって色んな作り方があると思いますのでご参考までに!

 

↓応援のポチ宜しくお願い致します。
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

レシピ

材料

もやし(豆付き)    1袋
塩           5g
★すりごま       大さじ1

★ごま油        大さじ1
★醤油         大さじ1
★豆板醤        小さじ1
★鶏ガラスープの素   小さじ1
★旨味調味料      小さじ1/4
★ブラックペッパー   少々

 

今回はニンニク不使用です。(個人的にはニンニク入りが好きです)

ニンニクを入れる場合は小さじ1程入れてあげるといいと思います。

今回はもやし2袋で作って作り置きしておくので上記の倍の分量で作ります。

辛いのが苦手なら豆板醤抜き推奨です。

豆付きじゃなくてもいいですよ(∩´∀`)∩

 

調理

沸騰したお湯1Lにを入れてもやし2分茹でます

 

茹でている間にボウルに★の調味料を合わせておきます

 

もやしが茹で上がったらザルに上げ、水気をよーく切ります

 

キッチンペーパー等で押さえて更に余計な水分を吸ってあげます

両面とも押さえた後、中の水分もしっかりと吸ってあげた方がベターです!

 

合わせた調味料へもやしを入れてよく和えたら完成!

 

食べる分は器へ盛って、お好みでいりごま青ネギなどをあしらってあげましょう。

追いごま油ラー油もよく合います。

 

残りは保存容器に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

 

経験論ですが、おおよそ3~4日は持つと思います。

環境や品質によって差異は生じると思いますので自己管理でお願い致します。

 

作りおいておくと、食卓でちょっとした一品の嬉しいおかずになります。

白いご飯には勿論、お父様のビールのお供にも最適ですね♪

 

応用

このもやしのナムルを使って作った料理です。

素麺で韓国風まぜそば

 

 

 

イイネ!👍と思ったら↓こちら↓のバナーをポチ🐶っとして応援して頂けると嬉しいです。
励みになります。ありがとうございます。m(_ _)m

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

 

▼こちらの記事もオススメです▼

挽肉でピリ辛ガッツリ中華風パスタ

 

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

-一品料理, 簡単飯
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベーコンとキノコの和風パスタ

そろそろ秋の気配🍁 9月に入ってからというものめっきり涼しくなりましたね! もう一残暑が来るかもしれませんが最近は凄く過ごしやすいです🌤 まだ紹介したい冷やし麺のレパー …

サッポロ一番 塩ラーメン《辛ネギ・かきたま》

言わずと知れたインスタントラーメンの王様 インスタントラーメン界では名実共にNo1とも言えるラーメンですね! みそ派 or 塩派 論争などありますが、サッポロ一番自体が売り上げNo1なので頂上同士で争 …

極めてスタンダードな《ざる蕎麦》

  冷やし麺シリーズ ちょっとニンニク飯シリーズから離れた途端に冷やし麺ブームがやって参りました。 暑いせいもあってやはり身体はこういった物を欲するのでしょう。 さて昨日は冷たいおうどんだっ …

レタスのレモンバターペペロンチーノ

レタス de パスタ。 サニーレタスを半額で買ってきたので早めに使い切ろうとの事。 先日youtubeで堤下さんがレタスを使ったパスタを作っていたので美味そうだなと(‘Д’) …

【旨辛】宮崎辛麺を作ってみた

ご近所さんからニンニクの差し入れ またご近所さんから頂きました。 どんっ!とな   いやはや、消費するのも大変な量だ(;^ω^) またしばらくニンニクの大量消費が続きますなぁ… …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー