MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

ラーメン 炒飯 簡単飯 飯ログ

ラーメン炒飯セット

投稿日:

ものすっごい空腹な日。

そんな日ってありますよね?

私は今日がソレでした(´・ω・`)

なので、たらふく行ってやるかー!と。

 

味付けはスタンダードなものです。

ラーメンは今日はTOPVALUブランドの醤油ラーメン

 

これメッチャ安いんですが意外と美味いんです。

1袋40円くらいだったかな。

5袋入りで198円とかだったと思います。やっすww

んじゃ作ってくー(/・ω・)/

 

レシピ

材料(1人前)

ラーメン     1袋
ご飯       1合弱

水菜       1束
白ネギ      10cmほど
ニラ       1/4束
ベーコン     1パック
卵        2個

調味料(炒飯用)

ごま油      大さじ1
塩・胡椒     少々

鶏ガラスープの素 小さじ1
醤油       鍋肌に一回し

 

冷蔵庫に古めのニラがあったので今日で使い切り!

水菜はラーメンに、白ネギとニラは両方に入れます。

 

調理

ご飯が昨日の残りの冷や飯なのでレンチンしておきました。

ベーコンと野菜達を適当なサイズにカットし、卵は溶いておく。

調味料も準備万端!

 

まずは炒飯から!ラーメンから作ると伸びちゃうからねw

フライパンにごま油を引いてよく熱し、隣でお湯も沸かしておく

 

フライパンがよく熱されたらご飯と卵を投入し手早く混ぜる

ご飯に油と卵を馴染ませて塊を潰していくイメージ

 

ベーコンと半量のニラと白ネギを入れる

 

よく炒め合わせたら塩・胡椒と鶏ガラスープの素、醤油で味付け

 

一発OK!炒飯完成!このタイミングで麺を鍋にダイブ!

 

麺を茹でている間に炒飯を皿に盛る

 

これだけでもいい気はしてきましたが、もう後には引けずw

 

麺が茹でられて来たらニラ投入

 

水菜は本当に仕上がる直前に入れてスープの素入れて白ネギを撒いて完成!

(炒飯が冷めない様に急いでたから盛り付け汚いなぁw)

 

ヘイお待ち!炒飯セット!(`・ω・´)

 

実食!

何の特徴も無いラーメンと炒飯ですが、たまにはこういうのが良いですね!

水菜入ってるラーメンは珍しいかも?

では頂きます( 一人一)

まずはラーメン!

 

美味い!相変わらず40円とは思えぬ(∩´∀`)∩

水菜とニラの歯ごたえも良きですなぁ♪

 

そして炒飯も

 

これまたいい出来!

変な事はせずにスタンダードな作り方したのでいつも通りっちゃいつも通りですが、これがいいんです♪

超空腹の身体にガツンと来やがる。

満たされました(*’ω’*)

 

うん、食べるまでは飢えていたので良かったのですが食後はちょっと重たかったですねw

たまにはオーバーカロリーしてもいいよね、たまには・・・(;´・ω・)

大満腹!美味かった♪

ご馳走様でした( 一人一)

 

 

▼こちらの記事もオススメです▼

中華風あんかけパスタ

 

▼応援して頂ける方はイイネ!代わりにこちらをポチして頂けると励みになります▼ありがとうございますm(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

-ラーメン, 炒飯, 簡単飯, 飯ログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スタンダードな炒飯2021

新年明けましておめでとうございます。 新年一発目の投稿になります。 何作ろうかなー🤔と悩んだのですが、このブログを開設した1発目の投稿が炒飯でしたので初心に帰ってみようかなと! 今見る …

鶏の唐揚げ《創味シャンタン味》

みんな大好き唐揚げ くん! …ではない、普通の唐揚げです! 唐揚げって美味しいですよね(*´ω`*) 嫌いな人いるのかな? まぁ油ものがダメだったりする人もいるかw 訂正。多くの人が大好き …

【簡単おつまみ】空豆のペペロンチーノ仕立て【酒の肴】

やみつきになる空豆! 皆様今週もお疲れ様でした! さて、週末は一杯やるか🍺って事で、酒の肴シリーズ♪ 少し前から空豆にハマっておりまして、今日は空豆の美味しい食べ方のご紹介(∩´∀`) …

悪魔のTKG(卵掛けご飯)

一時流行った悪魔系のやつ! 今日はちょっと時間が無くて手早く飯を済ませなきゃだったのでTKGを掻き込む事に。 折角なので悪魔テイストで頂こうかと(/・ω・)/ 所謂「悪魔のおにぎり」のTKGバージョン …

【簡単】ニラ玉丼

ニラが余ってたので 久々にニラ玉食べたいなーと! シャキシャキ食感をふんわり玉子で包んだらもうご飯がススムしかないじゃないですか(ΦωΦ) 以前にもニラ玉系は何度か作りましたが今回は超シンプルに作って …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー