MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

冷やし麺 簡単飯 素麺 飯ログ

【素麺アレンジ】素麺で韓国風まぜそば【ビビン麺】

投稿日:2020年6月26日 更新日:

 

ピリ辛と酸味で食欲増進!

以前購入したキムチが余ってて何に使おうか考えていまして、冷蔵庫開けたらもやしのナムルもある。

ビビンバ(ビピンバ?ビビンパ?)もいいなぁと思ったのですが梅雨でジメっとした空気なので麺類でズルっといきたいなと!

なのでまぜそばに決定!

麺は本当は中華麺でやりたかったのですが、家に無かったので素麺でやってみようかと。

相性は悪くないはず!ってことで作ってこー٩(。•ω•。)و

 

レシピ

材料(1人前)

素麺       1束
キュウリ     1/3本
トマト      1/2個
キムチ      60g
もやしナムル   50g
卵        1個
天かす      お好み
青ネギ      お好み

ラー油      適量
ブラックペッパー 適量
ごま油      適量

コチュジャンタレ
・コチュジャン  小さじ1
・ごま油     小さじ1
・醤油      小さじ1
・酢       小さじ1
・いりごま    小さじ1
  

 

もやしのナムルは自家製ですが市販のモノや、茹でただけのもやしでも美味しいです。(結局タレを掛けるので)

・もやしのナムルのレシピはコチラ

トマトは昨日のが残ってたので消費がてら使用しました。無くてもいいと思います。

他に冷蔵庫の余り物の具材やお好みの食材があれば乗っけてみましょう!

 

コチュジャンタレは色んなレシピがありますが、私のは分量をALL1:1に統一しました。

正直これで充分美味しいです。

〇〇を大さじ1、●●を小さじ1/2、△△を大さじ1/2・・・って色んな分量を混ぜてると訳が分からなくなる性分ですので(;^ω^)

統一して問題無さそうなものであれば統一しちゃいます。

お好みがあれば微調整してみてください。(コチュジャン多め、ごま油多め、酢多め、等。)

 

調理

はレンジで温泉卵にしておきます。

 

トマトは角切りに、キュウリは細切りにしておきます

 

コチュジャンタレの材料を混ぜ合わせておきます

このコチュジャンタレを覚えておくだけで色んな料理に使えます。

野菜スティック、冷奴、ビビンバ、卵かけご飯、焼きそば、焼肉、サラダチキン等々、掛けるだけでプチ韓国気分が味わえます!

多めに作って密閉式のタッパやビン等に保存しておいてもいいと思います。

 

素麺を規定時間茹でます

 

茹で上がったら冷水で絞め、

 

水分をよく切って器に入れます

 

キムチ、ナムル、トマト、キュウリ、天かす、青ネギを乗せ、

 

ごま油、ラー油、ブラックペッパー、コチュジャンタレを掛ければ完成!

 

色合いが素晴らしい!(自画自賛)

これは期待大(∩´∀`)∩

 

実食!

コチュジャンタレとは別にごま油を掛けたので良い香りです。

これは食欲そそるー♪

では頂きます( 一人一)

 

よーくまぜまぜして、、、

 

 

うまっ(*’ω’*)

コチュジャンタレのポテンシャルが高い!

バラバラな個性の具材達をうまく一つに纏めてくれますねぇ♪

キムチの酸味がまた良いです(*´ω`)

素麺もここに来ると自身の素麺らしさを忘れてコリアンテイストに生まれ変わりました!

ここまで合うとは良い計算外!

 

・・・・・・(゚д゚)ハッ

 

卵 忘 れ て た ! ! ! 

 

あ、後乗せ追い温泉卵っ!💦

序盤で良かった(;^ω^)

実はレシピ編の冒頭に作った描写がありますが、ずっとレンジで眠ってましたw

冒頭でレンジには入れたのですが、存在を忘れてて実食中に思い出して救出&撮影したものです。

なので余熱で結構固まってますね(´・ω・`)

 

ぶちゅ!

うん、余熱入りすぎですね(;^ω^)

もうちょい緩めが良かったですが、絡めて食べるとパワーアップはしてくれました!

 

さてさて、卵ちゃんを入れ忘れるというアクシデント(只のド忘れ)もありましたが料理は大成功で超美味しかったです♪

ご馳走様でした( 一人一)

 

素麺の可能性を感じますねぇ!

夏の後半になると飽きて余りがちな素麺ですが、こうしてアレンジすると表情がガラッと変わって新鮮な気分で食べれます。

宜しければお試しくださいませ。

中華麺やうどんでやってもきっと美味しく出来ると思います。

 

▼オススメ▼

梅香る、ツナとトマトの冷製パスタ

 

▼ツイッターのフォローも宜しくお願い致します▼

 

-冷やし麺, 簡単飯, 素麺, 飯ログ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ピリ辛】肉つけ蕎麦

ピリリと辛い豚肉の温かいつけ汁と冷たいお蕎麦 9月も半ば、そろそろ過ごしやすい気候になって参りました。 最近は専ら温かい料理をしていますが、久々に冷たい麺でもやろうかと。 とは言ってもつけ汁が温かいの …

天津飯

シンプルな卵料理。 今日は天津飯を食べたかったのです(/・ω・)/ というのも、けんますクッキング様が動画で作ってるのを見てしまったので(すぐ影響され奴) それがこちら⇒鍋キューブで簡単!京風天津飯の …

中華丼

丼ぶりが食べたいなー! というわけで丁度スーパーに行ったらカット野菜が安かったので中華丼を作りました!(/・ω・)/ 中華丼といえばうずら卵はマストですね! あと豚肉も20%オフだったので恵まれた環境 …

麻辣炒飯 Part2【麻婆炒飯】

麻婆豆腐の要領で! 『麻婆炒飯』というイメージで作ろうと思ったのですが、そういや麻婆の定義って何だっけ?と思いggr。 “麻婆”は「痘痕のばあさん」という意味である。 麻婆豆腐は、四川省成都市のある痘 …

マルちゃん正麺《旨辛野菜》味噌味

昼飯何にしようかなーと冷蔵庫を開けたら、昨日野菜が安くて買い込んで結構あったので野菜たっぷりのラーメンに決めました( `・ω・´) レシピ 材料 マルちゃん正麺 味噌味 1袋 白ネギ     8cmく …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー