MISAO飯

MISAOの飯ログです。食べたモノや簡単料理を掲載しています。簡単レシピも公開中!(/・ω・)/

飯ログ

【旨味たっぷり】キャベツのペペロンチーノ【キャベペペpart2】

投稿日:

キャベツの旨味を存分に! 

以前にもキャベツを使ったペペロンチーノを作りましたが、今回はその第二弾です。

↓以前のキャベペペ↓

【やみつき】キャベツのペペロンチーノ【キャベペペ】

 

前作はキャベツを千切りにして麺と絡ませる形を取りましたが、

今回は微塵切りとブツ切りの二種類を使って作ろうと思います。

どちらも美味しいので是非試してみて下さい✨

 

レシピ

材料(1人前)

パスタ       150g
キャベツ      1/8玉(約120g)
ニンニク      2片
鷹の爪       1本

オリーブオイル   大さじ1.5
塩         10g + α
ブラックペッパー  適量
パセリ       適量

 

材料に関しては以前のキャベペペと大差ありません。

今回は調理法が若干違うだけです。

ブラックペッパーはいつもはペッパーミルでゴリゴリしていますが、

今回は粗挽きのブラックペッパーを使用します。

 

調理

まずはキャベツを二つに分けます。

芯側の白くて固い部分と、葉側の緑で柔らかい部分に分割。

大体半々で分けていますが、さほど神経質にならなくても大丈夫です。

 

ニンニク・キャベツの芯側を微塵切りにし、葉側をブツ切りにしておきます。

大量に頂いたニンニクを冷凍してるので色が透明ですがお気になさらずw

 

お湯1Lに対しを10g入れて沸かし、パスタを茹でます。

袋表記のマイナス1分で。

 

フライパンにオリーブオイルを引いて微塵切りにしたニンニク・キャベツの芯側を入れてを一つまみ振り、火に掛けます。

塩を軽く振るのがポイント💡キャベツから水分が出やすくなり旨味が凝縮します。

最初は中火で良いです。

 

全体にオイルが回る様に混ぜ、フツフツしてきたら弱火に落とします。

 

茹で時間が残り4分辺りキャベツの葉側を茹でているパスタの元へ投入。

 

その後くらいにフライパン側に鷹の爪を投入。

最初から入れ過ぎると辛くなり過ぎるので私はこのタイミングくらいで入れます。(種ごと)

辛いのがお好きで全然大丈夫な方は最初から入れても問題ありません。

逆にそこまで得意じゃない、でもちょっとは欲しい方はパスタと合流するタイミングくらいでいいかと思います。(種は入れない方が良いです)

辛いのが全くダメな方は抜きでも大丈夫です👍

 

茹で時間が残り2分くらいのタイミングで茹で汁をお玉1杯ほど入れて強火に掛けます🔥

 

全体が馴染んだらOK!

パスタがまだ茹で上がってなかったら火を止めて待機してましょう。

 

パスタが茹で上がったら葉ごと合流し、中火に掛けて全体を和えていきます。

パサつく様なら 茹で汁 or オリーブオイル を足しましょう。

 

1分程、全体を絡ませる様に和えたら味見をして塩分調整をします。

今回はバッチリ決まってたので不要でした👍✨

 

皿に盛り、ブラックペッパーパセリを散らせば完成☆

 

パセリがキャベツと同色なので映えませんね(;^ω^)

前作の様に刻み海苔を散らしても美味しいと思いますよ😆

 

実食

これはもう結構作っているので間違いないヤツです。

では頂きます( 一人一)

 

 

ウマ――ゝ(*´Д`)ノ―→ッ!!

キャベツの甘味とオリーブオイルの香り、それに鷹の爪の辛味が三位一体となって口の中に広がります。

これは絶品ですよ~!

 

キャベツを二分割する事により、ベースのオイルに旨味を含ませ麺に絡む役割と、

具材として食感を楽しめる役割の二種類のキャベツが楽しめます。

 

今回は敢えて単一野菜のパスタにしましたが、ウインナーベーコンを入れても勿論美味しいです。

あと白菜でも同じように調理しても絶品です🥬✨

是非試してみて下さい😁

 

▼オススメ▼

【簡単パスタ】海老のトマトクリームパスタ

【簡単パスタ】トマトジュースで作るボロネーゼ

 

▼MISAO’s Twitter▼

 

▼MISAO’s Instagram▼

-飯ログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

茄子と挽肉の中華パスタ

  米が無ければパスタを食えばいいじゃない。 今日は米の気分で、茄子と挽肉があるので丼でも作ろうかと思ってたのですが、炊飯器開けたら半善分くらいのご飯しか無かったんですよね。 しまったー、昨 …

【ピリ辛】味噌煮込みうどん

冬の定番! 寒い日が続き、いよいよ冬本番に入ってきたって感じがしますね⛄ ホント寒くて布団から出たくない日が茶飯事です。 そんな訳で、身体の内側から温まろうと味噌煮込みうどんでも作ろうか …

ゴリラ炒飯

  出前一丁の進化版、ゴリラ一丁を炒飯にしてみました。 名付けてゴリラ炒飯!・・・これだけ聞くと何のこっちゃ分かりませんね(;^ω^) 今日の主役がこちら!(どんっ)   あの出前 …

プルダックポックンミョン ―カルボ―

激辛韓国麺のカルボ味! ディスカウントストアで袋麺の補充でもしようかと見回っていたら、何やら目立つピンクのパッケージを発見👀 どうやら韓国で有名なプルダックポックンミョンの亜種の様だ! …

尾道ラーメン 東珍康(トンチンカン)

  キャベツが高い! スーパーにて、キャベツの値段がヤバイです。   eeeee( ゚Д゚) ここ数日はこの値段です。 安い時は1玉100円くらいで買えるというのに・・・。 昨日の …

ブログ村プロフィール

Instagram

Instagram

カテゴリー